感動器官

笑い、涙、鳥肌、私たちの感動を現出させる器官。

2015年05月

「デス・パレード」アニメミライからテレビシリーズへ!OPで吹いた(笑)

842e82689a3eb319e84b9fb378a64612

デス・パレード 続きを読む

ジュピター

2015-05-02-03-00-19

ジュピター
(2015年/アメリカ)

【監督】
ラナ・ウォシャウスキー
アンディ・ウォシャウスキー
【キャスト】
チャニング・テイタム
ミラ・クニス
ショーン・ビーン
エディ・レッドメイン
ダグラス・ブース
タペンス・ミドルトン
ペ・ドゥナ
ジェームズ・ダーシー
ティム・ピゴット=スミス

感想(2015年4月19日、109シネマズ富谷にて鑑賞)

コケるコケると言われて本当にコケてしまったウォシャウスキー姉弟最新作。
つーかコケそうな映画をコケるって皆で吹聴したらそりゃあコケるに決まってるじゃないか…。
フタを開けてみたら意外と面白かった…ってなる可能性を奪っちゃダメだ…(TдT)

コケるとかビミョーとか言われてても結局公開終了間近に観に行ったのは、SFファンのはしくれとしての矜持かもしれない。
この手のスペースオペラなSF映画って「ジョン・カーター」や「エンダーのゲーム」などあまり興行的・評価的に振るってないようなので、少しでも頑張ってほしくて観に行くのかも…。

ただ、やはり率直に言って微妙な作品ではあると思う。
ウォシャウスキーズのヒット作「マトリックス」シリーズのような、アクションと哲学が同居した作品を期待するのは間違いかもしれない。
どちらかというと、「マトリックス」よりも、「スピード・レーサー」のように正統派エンタメ物語を圧倒的な映像美で描いた作品だろう。
お話自体は王道のヒロイック・ファンタジーで、残念ながら「映像は凄いけど中身は薄い」と言われがちな作風だ。



それでも私はこの映画を推したいので、見所を挙げていこう。
  • テイタムの尖った耳がキュート
狼と人間の遺伝子を併せ持つ戦士ケインは目元が濃い印象だったが、実は耳の先が少しだけ尖っていてカワイイ。
  • ミラ・クニスがSFシンデレラに
清掃員として働き詰めの毎日を送るヒロイン・ジュピター。そんな彼女が木星の女王に祭り上げられる展開はモロにシンデレラとかぶっている。でも、公開当時は実写版シンデレラの公開が迫っていたので、わざわざシンデレラ観るためにこの映画を選ぶ意味はなかったのだが…。
  • 天使を模した戦闘メカ、様々なガジェット
終盤でケインが乗り込むメカがとてもかっこいい。残念なのは「ウオオオオオオオオオ!!!!!」と叫びながら突っ込むしか能のないケインが操縦者だったこと(笑)かっこいいコンセプトアートの数々が公式サイトで公開中なので良かったら見てみてほしい。

その他、ケインの翼と役所たらい回し描写がテリー・ギリアムの「未来世紀ブラジル」を思い出させて、勝手に喜んだりしていた。
ショーン・ビーンの活躍にも満足だし、エディ・レッドメインもホーキング博士の時とは少し違う印象を残してくれた。

ちなみにこの映画はウォシャウスキーズが「クラウド アトラス」の撮影中に構想を練り始めたのだという。
ならば、「ジュピター」はある意味でクラウドアトラスのもう一つのエピソードと言えるかもしれない。
同じDNA、つまり生まれ変わりという要素が同じだし、普遍的な人間の感情を描いてる点ではクラウドアトラスの6つのエピソードと変わりないのではないだろうか。

パンチライン 第7話(ネタバレあり)


パンチライン
第7話「帰ってきた、パンツパニック」

*感想

今回は説明回。
でもいろいろとぶっこまれすぎてかえってわからない状態(笑)
第6話を経て、今回からいろんなピースがハマっていく快感が味わえると思っていたら、まだまだ新たなピースが湧いてきて悩みは尽きない。

まあ、たしかに遊太がこの状況から何を目指してどんな行動をとるべきなのかはまだ誰にもわからないんだけど、そのヒントだけでも示してほしかった気はする。
ラストの引きですらも道筋を示してはおらず、新たな謎が出てきたにすぎない。
ちょっと今回は盛り上がる内容ではなかった。

でも、「涼宮ハルヒの憂鬱」のエンドレスエイトみたいな、最近だと桜坂洋の「ALL YOU NEED IS KILL」みたいな繰り返しは面白い。
(トム・クルーズ主演で実写化もされたオーキルですが、原作が一番良いのでぜひ読んでみてほしい)



*以下、ネタバレなので未見のキサマらは注意なのら!!

続きを読む

アンケート:週末公開映画で気になるのはどれですか?5月第5週

ラブライブ! School idol project 1期


ラブライブ! School idol project 1期

【監督】
京極尚彦
【キャスト】
新田恵海
南條愛乃
内田彩
三森すずこ
飯田里穂
Pile
楠田亜衣奈
久保ユリカ
徳井青空

*感想

大人気アイドルアニメ。
完全新作劇場版の公開に合わせて、私の住んでる地域でも1月からテレビアニメ1期が放送された。(現在は2期が放送中)
噂には聞いていたが、これがラブライブか!!!!!
(ちなみに私の初めてのアイドルアニメは「Wake Up, Girls!」です)

元は2010年に始動した、KADOKAWA・ランティス・サンライズの3社合同によるプロジェクトで、誌面展開・楽曲制作・アニメーションPVの面から架空の二次元アイドルユニットを売り出していこうというもの。
2013年4月には満を持してテレビアニメ化もされ、これが爆発的なヒットへとつながったようだ。

*以下、にわかラブライバーの感想になりますのでお手柔らかにお願いします。


テレビアニメ1期のストーリーは、廃校の危機にある音ノ木坂学院に通う9人の生徒が学校を盛り上げるためにスクールアイドルグループ「μ's(ミューズ)」を結成、スクールアイドルの全国大会「ラブライブ!」への出場を目指して奮闘するというもの。
スクールアイドル結成の決意から、反対を受ける中でのファーストライブ、メンバーの加入、そしてラブライブ出場を前にして起こるハプニング、訪れるμ's存亡の危機…。

個人的にはどうしてもWUGと比べてしまう。(人気では比べようもなくラブライブが上ですが…)
WUGがあくまで現実の延長線上でローカルアイドルを描こうとしていたのに対し、ラブライブはあくまでも「アイドルアニメ」として描いていた。
普通のアニメのようにギャグやほのぼの過ぎる描写が出てくるし、そもそも「スクールアイドル」が全国各地の学校にいる…という世界観設定は現実とはかけ離れている。(いつかそんな時代が来るのかもしれないけどw)

なので、WUGもラブライブもどちらも「架空のアイドル」を扱っているけれど、より現実に即しているのはWUGなのかな、と思った。
一方、ラブライブは架空の世界で少女たちの等身大の感情を楽しく描いている。(←「楽しく」これだいじ)
二つの作品をそれぞれ見て、どちらが優れているではなく、両者の微妙な違いが住み分けを可能にしているのかな…なんて思った。(ちなみにアイマスは見たことありません…)





*以下、ネタバレにこ!未見の方は注意にこ!!!!!

続きを読む

Shall we ダンス?

2015-05-02-02-58-45

Shall we ダンス?
(1996年/日本)

【監督】
周防正行
【キャスト】
役所広司
草刈民代
竹中直人
渡辺えり子
柄本明
徳井優
田口浩正
草村礼子
原日出子

感想(2015年4月18日、TV録画にて鑑賞)

久しぶりに見たら以前見た時よりもとても楽しめた。
多分、私の映画を見る目が大きく変化したからだと思う。

主要キャストの演技はどれも安定していて尚且つ面白い。
唯一、浮いた演技を見せるマドンナ役の草刈民代も、昭和的なノスタルジーに溢れているように思えてくる。
現役バレエダンサーの映画初出演ということではっきりいって拙い演技なのだが、そこが逆にヒロインの個性に感じられてくるのが面白い。

絵的に素晴らしいと思ったのは、主人公が公園の歩道橋の下で一人練習をするシーン。
石造りのアーチ橋の下、街灯に照らされステップを踏むサラリーマン。
まるで名画のワンシーンのようだと感じたし、それは逆説的にこの映画が名作であるということでもある。
このシーンに人生の喜びがすべて詰まっているような、そんな幸福な時間を一瞬で表現したシーンだ。

物語は、平凡な毎日を繰り返す中年男性のほんの気まぐれのときめきから始まる。
若いバレエダンサーへの恋心と言えばそうなのかもしれないが、それは純粋な憧れであったように思う。
それがいつしか、人と人の心の交流に変わっていく。
愛とか恋とか、そんな限定的な関係ではなくて、もっと大きな人間同士の関わりあいを優しいまなざしで見つめた作品だろう。

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)


バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)
(2014年/アメリカ)

【監督】
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ
【キャスト】
マイケル・キートン
ザック・ガリフィナーキス
エドワード・ノートン
アンドレア・ライズブロー
エイミー・ライアン
エマ・ストーン
ナオミ・ワッツ
リンゼイ・ダンカン

感想 (2015年4月15日、フォーラム仙台にて鑑賞)

公開直後はツイッタで大盛り上がりだったけど、何がどう絶賛されてたのか忘れてしまった…。
(もっと早く記事を書かなきゃダメだね…)
映画史を覆す大傑作と言う人もいる。実際そうなのだろうし、そこまで思えない人でも充分以上に面白がれる作品だと思う。
なんか上から目線ですみませんけど、話題になるだけのことはある映画だ。



まず、どうしても触れねばならないのが、撮影手法・映像編集の妙。
この作品は全編ワンカット風になっており、映像の切れ目がない。
100分以上の間、役者の演技を1台のカメラで追いかけているような感じだ。

ワンカット「風」ということは、実はワンカットではない。
複数のシーンを映像の継ぎ目が分からないように編集している。
つまり、シーンをシームレスにつないでいるわけだ。
こういう手法は、映画「トゥモロー・ワールド」でも一部で見られたが、この「バードマン」ではほぼ全編に渡って使われており、撮影監督エマニュエル・ルベツキの手腕を充分に味わうことができる。
ちなみにシームレスに繋ぐために役者も相当の苦労をしたようだ。(マイケル・キートンなんてけっこう疲れてたしな…←演技)


続きを読む

パンチライン 第6話(ネタバレあり)


パンチライン
第6話「大晦日だよ、明香えもん」

*感想

盛り上がってきたー!?

第1話〜今回第6話までは、物語の長大な前フリみたいな、助走というかそんな感じ。
いよいよ次回7話から、6話までの展開を踏まえた上での神展開が展開(重複)するわけかー!
これからの展開次第では、まだまだ今期の覇権アニメも狙えるか!?





*以下、重大なネタバレ含みますので未見の方は注意!!!!!!!
(↑これまでの感想で散々ネタバレかましたので今更感あるが…)





続きを読む

アンケート:週末公開映画で気になるのは?5月第4週

個人的に今週末はいよいよ「チャッピー」が観れるということで楽しみです。
ただし、公開前に編集問題が持ち上がった作品でもあります。
自分自身がどういう評価をすることになるのか、やはり観てみないと分からないので不安な面もあります。

七つの大罪

2014-10-15-01-07-01

七つの大罪

【監督】
岡村天斎
【キャスト】
梶裕貴
雨宮天
久野美咲
悠木碧
鈴木達央
福山潤
髙木裕平
宮野真守

*感想

37423821

鈴木央(すずき なかば)原作のアクション・ファンタジー漫画「七つの大罪」のTVアニメ化作品。
2014年10月から半年に渡って24話が放送された。
「日5」こと日曜夕方5時の放送だったので知っている人も多いはず。

剣と魔法が存在する中世風の世界観を舞台に、「七つの大罪」と恐れられる大罪人たちが王国の王女と共に、王国乗っ取りを企む聖騎士長や世界の危機に立ち向かうという物語。
本格派ファンタジーという触れ込みではあったけれど、初回からギャグの連続だし、可愛いブタが喋ったりと、対象年齢の下の方はけっこう低めなのかもしれない。

2014-10-17-06-47-50

ただ、大人的にもけっこう見ていて楽しく、特に主人公メリオダスによるヒロイン・エリザベス王女へのセクハラの数々がこの作品の見所のひとつになっている。
ところかまわず隙あらばお尻や胸を触っていくメリオダスのそのスタイルは、けっこう古い漫画・アニメ文化のスケベ描写を彷彿させるものであり、ノスタルジーすら感じる。
それに加えて、エリザベスの何をされているのか分からないといった風の天然な反応は新しく、古臭くてベタなスケベ描写を新しい「萌え」として昇華させることにも成功していた。

女性キャラクターの魅力もエリザベス一人に集中していたため、メリオダスとエリザベスの物語が際立ったように思う。
ディアンヌも可愛かったが、それは巨人族なのに可愛い所がある…ということであって、諸事情で人間サイズになった時には逆に魅力が半減してしまった気がするし。
エレインが~とか、ジェリコが~とかいろいろ好みはあると思うが、やはり「美しいヒロイン」となるとエリザベスの一択だったと思う。
何が言いたいかというと、最近の深夜アニメのようにヒロインが飽和してないのが逆に新鮮だった。

5fbb7c927d4a176ec21c885ff615a268

ストーリー展開については、途中からあまり興味がなくなってしまった。
というのは、元から最強という設定が本当に言葉通りだったので、ハラハラする要素がなくなってしまったからだ。
第1話から、王国聖騎士など足下にも及ばない強さを誇っていたメリオダス。
中盤では、その身に秘めた魔神族の血も解放させ、ますます強くなっていく。

登場する悪役もどんどん強くなっていくのだが、メリオダスは常にそれを上回るポテンシャルを備えているので、結局の所、後出しジャンケンのようなことになっている。
最初から対処できる問題に対処しているだけ、ということに気付いてしまうと楽しめなかった。

強さのインフレーションは少年漫画に欠かせない要素かもしれないが、その速度も速すぎたと思う。
最終回ではあんなことになっていたわけだが、まだ物語も原作の連載も終わっておらず、もし2期をやるとしたらあれ以上の強さのインフレが起こるわけで、それはさすがに私はついていけないかもしれない…。

256bec39-s

二転三転する展開も最初は驚いたものだが、だんだんと慣れてしまった。
各話の引きについては良かったが、あまりにもどんでん返しが多いと、頭が考える事をやめてしまってただ成り行きを傍観するだけになってしまう。

また、引きにつぐ引きで、作品のテンポも実は単調だったのではないだろうか?
夜のシーンなどは何回出てきただろう?つまり物語が始まってから最終話の時点まで、何日が経過したのだろう?
見ていた感じではほとんど日数は経ってないように思える。戦闘以外の日常シーンで起こるエピソードに重きを置いていないからだと思う。

これも少年漫画にありがちなことかもしれないが、わずかな日数の中で主人公とヒロインが強い絆で結ばれるというのがどうもしっくりこない。
最終話ではこれまでの旅に感慨が湧く演出だったが、実は出会ってまだ1~2週間なのではないだろうか。

まあ、そこまでマジメに考える作品ではないのだろう。(でも本格派ファンタジーって言ってるしな…w)
前述の通り、戦闘中でもギャグが交わされるような作風であり、たまに見せる本気の顔がかっこよければそれでいいのかもしれない。
ちなみに同じ枠でこの作品の後に始まった「アルスラーン戦記」の方がよっぽど本格ファンタジーじゃん…と思ったら、アルスラーン戦記は「世界最高のファンタジー」らしい。
なるほど矛盾はしていないな…(笑)
当ブログのやる気スイッチ
ブログランキングならblogram
ブログ内記事検索
タグ
ギャラリー
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • NEXT ネクスト
  • 精霊の守り人
  • ホワイトハウス・ダウン
  • ホワイトハウス・ダウン
  • 映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち
  • ダイヤモンドの犬たち
  • 「ハッカドール ハッカソング0号」カップリング「恋のアルゴリズム」が神曲!
  • 誘拐ラプソディー
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXで「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(ネタバレ)
  • シュトヘル 第2集
  • アレックス・ライダー
  • 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生
管理人のつぶやき
管理人プロフィール

ゆけち。

映画やアニメを見る側の人。

最新コメント