感動器官

笑い、涙、鳥肌、私たちの感動を現出させる器官。

2014年08月

【映画】少年H

904e3ea2.jpg




少年H(2013年、日本)

【監督】
降旗康男
【出演】
水谷豊
伊藤蘭
吉岡竜輝
花田優里音
小栗旬
早乙女太一
原田泰造
佐々木蔵之介
國村隼
岸部一徳

感想(2014年8月17日、地上波にて鑑賞)


昭和初期の神戸。洋服仕立て職人の父と、キリスト教を信仰する母の間に生まれた肇は、そのイニシャルから「エッチ」と呼ばれていた。
父は海外からやってきた裕福な人たちの洋服を仕立てるなどして生計を立てていたが、開戦の不安が高まるにつれて外国人たちは帰国していく。
やがて肇の周りでも知り合いの逮捕、妹の疎開、学校での軍事教練など、幸福だった肇の少年時代は戦争によって息苦しさを帯びていく……。



妹尾河童の自伝的小説の映画化作品。
戦前から戦後までの神戸を舞台に、暗い時代に翻弄されながらもたくましく生きた家族の姿が描かれます。
実生活でも夫婦である水谷豊と伊藤蘭が、主人公・Hの両親の役で出演します。

「軍国主義化」というものを丁寧に描いているな、と思いました。
戦争の危機が迫ってくる中で、敵国の宗教であるキリスト教が白い目で見られたり、オペラ音楽を楽しむ若者が逮捕されてしまったり……。
外国人向けに商売をしていたHの父・盛夫も、近所から嫌味を言われたりスパイ容疑をかけられたりする。

これは政府や軍部が規制を厳しくしているだけではなくて、市民ひとりひとりが自主規制してしまっている面もあるんですね。
軍国日本の国民としての「あるべき姿」を皆が知らずに作り出していく……。
軍事教練をするようになった学校では、中学生が「玉砕」なんて言葉を誇らしく使っていたりするわけで……。

しかし、そんな行き過ぎた愛国主義に対して率直に疑問を感じてしまうのが主人公・Hという少年。
彼のリベラルな考え方は父親の影響なんでしょうね。
水谷豊演じる父・盛夫は、穏やかな人柄ながらも先を見通す目を持った、主人公の指針となる父親でした。

一方、伊藤蘭演じた母・敏子は、賢母とは言えなかったですね。
キリスト教の博愛精神に溢れる人なんだけれども、夫が抱いている懸念に対して頑固だったり……。
悪い人ではないんですけど、ちょっと抜けているというか……。
父もそんな母を知ってるからか、息子にだけ話して妻には話さないこともあったりして……。

なので、私には「家族の物語」というよりも、「父と息子の物語」のように見えました。
あくまで母親や妹は脇役でね……。

軍国主義化、開戦、と不安を煽る展開できて、ある夜の空襲がターニングポイントになります。
焼け野原の中から家族が再生していく、これが終盤の見所になってますね。

個人的には、終戦直後のH少年が良かったです。
戦時中はリベラルな考えを持って割りと視聴者目線でいた主人公が、終戦後に民主主義を唱えだした元・鬼教官を見て憤りを感じるんですよね。
鬼畜米英とか、玉砕覚悟とか言ってた大人たち(H少年の見ていた世界)が、米兵に笑顔を振りまき、必死に今日を生きている……。
180度変わってしまった大人たちを、世界を、H少年は許せないわけですね。

これ、ある意味H少年も戦争によって狂わされてしまったのかも、なんて思ったんですよ。
世界がだんだん狂っていくのを目の当たりにして、自分を見失わないでいようとしていたはずの少年が、いざ世界が元通りになると自分だけ狂った世界に取り残されていることに気づく、という……。
これは戦争のひとつの側面を表していると思うんですよ。

兵士が戦うシーンがなくとも、戦争の当事者の視点から戦争がもたらした影響を描いてる点で、この映画は紛れもなく戦争映画だと思いました。




「プレデター」終盤まで姿を現さない謎の敵にシュワちゃんが単身挑む!


プレデター
(1987年/アメリカ)

【監督】
ジョン・マクティアナン
【出演】
アーノルド・シュワルツェネッガー
カール・ウィザース
ジェシー・ヴェンチュラ
ビル・デューク
ソニー・ランダム
リチャード・チェイヴス
シェーン・ブラック
エルピディア・キャリロ
R・G・アームストロング

*感想(2012年5月20日、地上波にて鑑賞)

中央アメリカの某国で行方を絶った重要人物奪還のため、アラン・<ダッチ>・シェイファー少佐は特殊コマンド部隊を率いてジャングルに入る。
ゲリラ部隊を掃討した彼らだったが、このジャングルには恐るべき暗殺者が潜んでいた。
その暗殺者とは異形のエイリアン、プレデター。
宇宙から飛来した異星人プレデターは、高度な科学技術と獰猛な本能で人間を狩る生まれながらのハンターだった……。

続きを読む

【映画】陰謀のセオリー



陰謀のセオリー(1997年、アメリカ)

【監督】
リチャード・ドナー
【出演】
メル・ギブソン
ジュリア・ロバーツ
パトリック・スチュワート
キルク・カザート
ステファン・カーン
テリー・アレクサンダー
アレックス・マッカーサー

感想(2012年5月20日、TV録画にて鑑賞)

タクシー運転手のジェリーは、周囲の様々なものが国家の陰謀によるものだという強迫観念に取り憑かれており、陰謀論を扱う月刊誌を個人で発行するほどの変わり者だった。
そんな彼の日課は、連邦検事のアリスをストーキングし、その安全を確認すること。
ある日、アリスに危険が迫っていると察知したジェリーは、彼女に会い、陰謀論を展開するが、彼女はとり合ってくれない。

だが、ジェリーの勘は正しく、謎の組織が2人を狙い始める。
そして、組織に自白剤を打たれたジェリーは、奥底に封印されていた暗殺術を呼び覚まさせる。
果たして、ジェリーは何者なのか?



謎が謎を呼ぶ感じのサスペンス映画。
まあ、この感想文も2年前に見たうろおぼえの記憶を元に書いてますので、あまり大したことは書けないんですが…。

メル・ギブソンとジュリア・ロバーツ共演の大作(なのかな?)映画。
90年代の他の映画と同じく、勢いのある作風ですね。
なんでか知らないけど90年代のハリウッド映画ってパワーを感じます。

この作品も、眠っていた記憶が目覚めるとか、実は特殊部隊の凄腕兵士だったとか、真面目に考えたらちょっとついていけない設定や展開を勢いで描いちゃってます。
(主人公の設定が「ジェイソン・ボーン」シリーズと似てますが、あちらはとても分かりやすい出来事で納得しやすい内容)

もちろん良い意味で言ってます。
ただ、二転三転する内容はかなりこんがらがっており、そこを勢いで突破していくので、鑑賞後はなんかよく分からなかった…というのが正直な感想です。




【映画】キンキーブーツ



キンキーブーツ(2005年、イギリス)

【監督】
ジュリアン・ジャロルド
【出演】
ジョエル・エジャートン
キウェテル・イジョフォー
サラ=ジェーン・ポッツ
ジェミマ・ルーパー
リンダ・バセット
ニック・フロスト
ロバート・ピュー

感想(2012年5月19日、TV録画にて鑑賞)

主人公は田舎町ノーザンプトンにある紳士靴メーカー「プライス社」の跡取りチャーリー。
父の跡を継ぐことを嫌っていたチャーリーだったが、父の急死で社長に就任。
しかし、会社の経営は火の車で、従業員解雇や工場の売却など悩ましい問題がのしかかってくる。

そんな時、チャーリーは「ローラ」と呼ばれる男性と出会う。
ドラァグクィーン(派手な女装に身を包んだ男性)としてステージに立つローラは、女物の靴を窮屈そうに履いているのだった。
それを見たチャーリーは、ドラァグクィーン向けのセクシーなブーツを開発することを思いつくが……。



倒産寸前の靴工場で起こるドラマを描いたイギリス映画。
けっこうな良作ですがやはり2年の間に結末とか忘れちゃってますね(汗;
主人公と相棒のオカマの友情物語でもあり、安定して楽しめる作品です。

<Kinky>とは、「性的に倒錯した~」みたいな意味で、<キンキーブーツ>とはいわゆるSMの女王が履くような派手な色でテカテカしてるセクシーなブーツのこと。
キウェテル・イジョフォー演じるオネエの「ローラ」は、クラブのステージに立って歌うプロのドラァグクィーンでしたが、本来女性物であるキンキーブーツで、ローラの巨体を支えることはできないんですね。
それはクラブで働く他のオカマたちにとっても同様の悩み。
そのことを知った主人公は、オカマ用のブーツというジャンルに開拓の余地があると気づくわけです。

そんなわけで、物語の肝として発想の転換があります。
こういう誰も目をつけなかった所に目を付ける映画(に限らず創作全般)は面白いですよね。
加えて、ノンケの主人公とオカマの相棒という異質な人間同士が反発したり絆を深めたりするわけで、まあ面白くないわけがありません。

また、紳士靴メーカーの保守的な従業員たちと信頼の全然ない若社長とのドラマ。
紳士靴メーカーがキンキーブーツを作るという大転換。
そしてミラノの見本市に打って出ようとする大逆転ストーリー。

ただ、すいません結末は記憶から消えてしまいました……。




【映画】ワイルド・スピードX2



ワイルド・スピードX2(2003年、アメリカ)

【監督】
ジョン・シングルトン
【出演】
ポール・ウォーカー
タイリース
エヴァ・メンデス
コール・ハウザー
クリス・リュダクリス・ブリッジズ
トム・バリー
ジェームズ・レマー
デヴォン青木
アマウリー・ノラスコ
マイケル・イーリー

感想(2012年5月16日、地上波にて鑑賞)

昨日の映画感想記事とこの記事は2012年に見た映画の感想なんですが、正直このワイスピ2作目、記憶にありません。
そしてログにもメモが数行しかありません(笑)
さて、何をどう書いたらいいのか(´・ω・`)



前作でお尋ね者となった元警官のブライアン。
マイアミに移り、そこで名の知れたストリートレーサーになった彼は、ある日警察に逮捕されます。

これまでの罪を不問にする代わりに、連邦警察の囮捜査の任務を引き受けたブライアンは、幼馴染みで前科者のピアースを相棒に指名。
国際的なマネーロンダリング組織のボスであるカーターのドライバーとして雇われ、潜入に成功した2人だったが、そこへ囮捜査の事情を知らない地元警察が介入してきて…。



まあ、あらすじだけなら映画サイト見ながら書けるんですが、ほんとにこれ内容うろおぼえですね。
ワイスピシリーズは順番バラバラに見たりしてるので余計にこんがらがってる面もあります。

2作目となる「X2」では、ドムことドミニク役のヴィン・ディーゼルは出演せず、昨年11月に他界したポール・ウォーカーが1人、前作から続投しています。
マイアミを舞台に新たな相棒、新たなヒロインが登場します。

その相棒とのバディ・ムービーでもあるし、スパイ合戦でもあるし、それなりにスリリング。
最大の見所カーアクションもやはりカッコイイ。
(メモそのまま)

思い出したんですが、ラストの方で車ごとジャンプして川を行くクルーザーに乗り上げますよね。
アホだなあ…と思いました(*´ ω `* )




【映画】ハムナプトラ2 黄金のピラミッド


ハムナプトラ2 黄金のピラミッド
(2001年、アメリカ)

【監督】
スティーヴン・ソマーズ
【出演】
ブレンダン・フレイザー
レイチェル・ワイズ
ジョン・ハンナ
フレディ・ボース
アーノルド・ボズルー
オーディド・フェール
パトリシア・ヴェラスケス
ザ・ロック
アドウォール
ショーン・パークス
アルン・アームストロング
ジョー・ディクソン
ブルース・バイロン
トム・フィッシャー
アーロン・イパーレ

感想(2012年5月13日、TV録画にて鑑賞)

「ハムナプトラ」の続編。
1作目とこの2作目はTVでもよく放送されますよね。



死者の都<ハムナプトラ>での冒険から10年。
リックとエヴリンは9歳の息子アレックスと幸せな生活を送っていたが、ある日アレックスが謎の男たちにさらわれてしまう。
アレックスは好奇心から、幻の地にある黄金のピラミッドの場所を知らせるブレスレットをはめてしまったのだった。

リックとエヴリン、そしてエヴリンの兄ジョナサンは、アレックスを救うためにエジプトの秘境へと向かう。
しかし、エジプトではあのイムホテップが現代に再び蘇っており、リックたちの前に立ちはだかる……。



「前回やられた悪役がなんで生き返るの?」という素朴な質問を母が問いかけてきて困ってしまった映画。
いや、そもそも「ハムナプトラ」は死んだミイラが襲ってくる話だから…(笑)

1作目との違いは、アトラクションぽさが増量してたとこでしょうか。
と言っても、1作目と2作目をごっちゃに覚えてる節があります(笑)
実は2作目の舞台は<死者の都ハムナプトラ>じゃない!……ということさえも今知ったくらいだし、見てるようで意外と分かってないのです^^;

ちなみに3作目は中国が舞台で、さすがにそれは「ハムナプトラ」じゃないだろ、と気づいたんですが……。
2作目には今の今まで騙されていたという(笑)

相変わらずのエンタメ・アドベンチャーといった感じで、「恐さ」よりも「愉しさ」が先に立つ作品です。
今作では主人公リックとエヴリンが結婚して子供をもうけており、子供が活躍する映画でもあるのでもう盤石の構え(笑)

<ザ・ロック>ことドウェイン・ジョンソン演じる<スコーピオン・キング>が物語に深く関わっており、冒頭ではスコーピオン・キングの栄光と破滅を描くなんてスケールの大きいこともやってますね。
スコーピオン・キングのスピンオフ映画も作られたくらいだし、本当にこのシリーズは大ヒットしたんですね。

難点を言えば、スコーピオン・キングがアンドロスコーピオン(サソリの下半身と人間の上半身)の姿で終盤登場するんですが、ドウェイン・ジョンソンの顔の再現度が低かったです。
最近ではリアルCGアニメ「キャプテンハーロック」など、実写と見紛うほど精緻に人の顔を再現できるわけですが、2001年当時のCG技術がまだまだ低く、スコーピオン・キングの全身を再現するには力不足でしたね。
よくできたゲームのCGレベルの顔が一瞬映ってしまい、そこで一度現実に戻されてしまうのが残念です。

トランスフォーマー/ロストエイジ

トランスフォーマー/ロストエイジ
(2014年、アメリカ)

【監督】
マイケル・ベイ
【出演】
マーク・ウォールバーグ
ニコラ・ペルツ
スタンリー・トゥッチ
ソフィア・マイルズ
ジャック・レイナー
リー・ビンビン
ケルシー・グラマー
T・J・ミラー
タイタス・ウェリヴァー
ピーター・カレン(声のみ)
フランク・ウェルカー(声のみ)
渡辺謙(声のみ)
ジョン・グッドマン(声のみ)

感想(2014年8月16日、109シネマズ富谷にて鑑賞)

映画「トランスフォーマー」シリーズ第4作。
ロボットのデザインや登場人物を一新した新シリーズの幕開けです。



人類の存亡をかけたシカゴでの戦いから4年後。
正義と平和のために戦ったオートボットたちは、今やトランスフォーマーを迫害する政府や反トランスフォーマー組織KSIに追われる身となり、散り散りになって各地に潜伏していた。

テキサスで修理解体業を営むケイドはある日、古びて動かないトラックを安価で買い取る。
部品を売って金にするつもりだったが、そのトラックこそ重傷を負って機能停止となっていたオートボットの司令官オプティマス・プライムだった。

KSIに追われる身となったケイドたちの運命は…。
そして突如現れKSIに協力する謎のトランスフォーマー・ロックダウンの真意とは…。



165分(2時間45分)ずっとテンション高い映画。
マイケル・ベイの趣味が止まらないどうしよう!(笑)

いろいろ粗がある映画です。えっ?と思ってる間に次の状況が始まってしまって、説明不足な点もチラホラ。
でも、ストーリーなんて不要だ!と言わんばかりの迫力アクションの連続には黙るしかないです(笑)
良い意味で相変わらずです、この監督さん。

今回は人間側のキャストが一新され、主人公のケイドとオプティマス司令官の出会いから丁寧に描かれました。
司令官の第一声がもう素晴らしく、その人間味に親近感が湧きましたね(笑)

主人公のケイドを演じたのは、マーク・ウォールバーグ。
最近は、父親役が板についてきたような気がするんですが、どうでしょう。
今作では一人娘をつい束縛してしまうシングルファーザーを好演してました。
娘のために命がけなのに、娘の眼中には彼氏しかなかったりとか、その哀愁が笑えます。

娘のテッサ役にはニコラ・ペルツ。
調べたら「エアベンダー」のお嬢さんだったんですね。よくぞ美しく成長なされた…。
前3部作のヒロインみたく途中で降板しないように気をつけてください!

オートボットたちの障害となるKSIのCEO?ジョシュア・ジョイス役にはスタンリー・トゥッチ。
明らかにスティーブ・ジョブスを意識したキャラになってますが、「世界をより良くする」というスローガンのもと、人造トランスフォーマーを開発する野心家です。
後半は(と言っても長すぎてどこから後半だったか分かりませんが笑)彼がかなり目立ってます。
ケイド、オプティマスに続く第三の主人公と言っても過言ではないでしょう。



この4作目をざっくり説明すると、「かつてトランスフォーマーを創った創造主たちが暗躍。鍵となる<シード>を巡って、オートボット、KSI、創造主の手先ロックダウンが世界中で戦いを繰り広げる」って感じでしょうか。

ひとつ興味深かったのは、ほんの一部だけ映った創造主たちの体がヌメヌメしていたこと。
機械生命体を創造した張本人は、有機生命体であったわけですね。
この設定けっこう面白いと思うんですけど、どう面白いのかは説明できません(笑)

あと、巷ではこの映画、ストーリー皆無の内容だと言われていますが、ケイドと娘の彼氏シェーンのやりとりなんてけっこう良かったと私は思います。
娘をまだ取られたくない父親が、娘の彼氏をまったく受け入れようとせず、しかし共に行動するうちに彼氏を認め娘を託す、というよくあるパターン(同監督の「アルマゲドン」とかまさにこれ)が展開されます。
ですが、165分という長丁場の中で何度も父親と彼氏のシーンが挿入されるので、その関係の進展がまったくムリなく、ラストの方では普通に感動できる関係になってるんですよね。

他にも、前3部作よりも各キャラクターをクローズアップした内容になっており、登場する5体の味方ロボット全てが魅力的に描かれてます。
もっと言えば序盤で狩られるオートボットすら丁寧に描いてます。

ユーモアもあるし、戦闘シーンの容赦ない破壊っぷりは、なんかもう…。
とにかく破壊しなくちゃ歩くこともできないのかよ、ってくらい壊してます。
息するのと同じ感覚で壊してます。

問題の上映時間の長さですが、これは実は私はあまり気になりませんでした。
意外とあっさりエンディングになだれ込んだので、「あっここで終わるのか…」と思ったくらい。
あと30分くらいは退屈せずに観れたとおもうんですが、多分これって、戦闘シーンは多いけどお話はそれほど進んでないってことですよね(笑)だからエンディングに物足りなさすら感じるのかも。

とにかく、オプティマスたちオートボットが大暴れ!の内容でした。
マイケル・ベイ作品に期待していたものは全部観られる映画です。

【映画】モンスターズ/地球外生命体


モンスターズ/地球外生命体(2010年、イギリス)

【監督】
ギャレス・エドワーズ
【出演】
スクート・マクネイリー
ホイットニー・エイブル

感想(2014年8月13日、DVDにて鑑賞)

新鋭ギャレス・エドワーズ監督が、わずか130万円で製作し話題となったSF映画。



地球外生命体のサンプルを採取したNASAの探査機が、大気圏突入時にメキシコ上空で大破してしまう。
その直後から新種の生物が現れ始め、メキシコの半分が危険地帯として隔離されてしまう。

それから6年後、モンスターの被害を受けるメキシコでスクープを狙うカメラマンのコールダーは、現地で怪我をした新聞社社長の令嬢サマンサの安否確認をすることに。
さらに、病院でサムの無事を確認したコールダーに更なる命令が下る。社長令嬢をアメリカまで送り届けろというのだ。
コールダーとサムは、船でメキシコを脱出するため海岸へと向かうが……。



「GODZILLA」の監督の作品ということで見てみました。
けっこう面白かったです。

全体的に退廃的な雰囲気の中で進んでいく物語。
エイリアンによって被害を受けるメキシコでは、6年の歳月が、人々にそれを日常として受け入れさせるまでになっています。
地元のタクシードライバーは、「危険だけど、家族も仕事もここにあるし…」と。
もう、「危険」よりも「生活」の方が優先度高いわけですね。

そんな、危ない場所だけど活気のある生活圏や、人里離れた山奥を主人公の男女が移動していくという映画です。
エイリアンとのバトルはほとんどなく、主人公2人が異国の地を旅する中で互いに思いを通わせていくという…。
侵略SFじゃなくて、これはむしろロードムービーですよね。

物語がエイリアンによってではなく、男女の関係によって進んでいくので、ぶっちゃけエイリアンものである必要もないのかも。
例えば、脅威がエイリアンではなく、ウィルスとかでも成り立つお話だったかもしれません。
ただ、SFであることで、クライマックスの幻想的な展開が起こるわけですが。

ラストはけっこう感動的な展開になっていて、エイリアンものとは思えません(笑)
でも、ん、ちょっと待てよ?と思ってDVDをリピートすると、冒頭はあんなことになっていて…。
非常に意地が悪いことになってますが、逆にそこは実際的なSF作品ならではで、良いと思いました(笑)

【映画】鉄塔 武蔵野線



鉄塔 武蔵野線(1997年、日本)

【監督】
長尾直樹
【出演】
伊藤淳史
内山眞人
菅原大吉
麻生祐未
近内仁子
小野田英一
田口トモロヲ
塩野谷正幸
梅垣義明

感想(2014年8月10日、TV録画にて鑑賞)

子役時代の伊藤淳史が主演。



小学6年生の見晴は鉄塔が大好き。休日になると父と一緒に鉄塔の下で一日を過ごす。
しかし、両親が離婚することになり、母の実家がある長崎に移り住むことに。
見晴にとって小学校最後の夏が、東京で過ごす最後の夏休みになるかもしれなかった。

そんな夏休みのある日、見晴は鉄塔に掲げられたプレートに目をやる。
そこには「武蔵野線 71」と書かれてあり、隣接する別の鉄塔には「70」の数字があった。
「この数字を遡っていけば、1号鉄塔に辿り着けるはず」
そう考えた見晴は、2歳下のアキラを誘って武蔵野線の鉄塔を巡る冒険へと出かける。



深夜の映画枠で放送していたんですがタイトルから内容が読めず、気になって録画鑑賞。
まあ、タイトルのとおり武蔵野線の鉄塔に関する映画でした(笑)

物語の舞台となった武蔵野線とは、鉄道のことではなく、東京電力の管理する送電線のこと。
埼玉県日高市の中東京変電所から東京都西東京市の武蔵野変電所を結んでいます。
現在は3つの線に分割して管理されているようです。

この送電線を結ぶために欠かせないのが鉄塔。
鉄塔にはさまざまな種類があり、きちんと番号で管理されてるんですね。



さて、この鉄塔の持つ魅力に取り憑かれている少年・見晴。
ある日、鉄塔に番号がふってあることに気付き、1番目の鉄塔、つまり武蔵野線の起点に行ってみたいな……なんて考えてしまいます。

年下の友達を誘って自転車に乗って遠出。
鉄塔をひとつひとつ番号順にめぐり、鉄塔の真下にビールの王冠を埋めていくという儀式をしていきます。

終盤に入るまではずっとその作業の繰り返し。
子供時代特有のどうでもいいことに一生懸命になるあの感じに、ひたすら付き合わされるだけのこの感じ……。
雰囲気も落ち着いた映像になっていて、かなり地味で退屈な映画です。

ただ、結局トラブルを乗り越えながらゴールにたどり着くんでしょ、とたかをくくっていたら、終盤で意外にもワンクッションあってイイ感じになってましたね。
ラストの描写も余韻の残る感じで非常にニクいことになってます。

それさえなければ駄作と言い切ってもいいと思うんですけどね。
伊藤淳史見たさでもあまりオススメはしません。




【映画】スピード2



スピード2(1997年、アメリカ)

【監督】
ヤン・デ・ボン
【出演】
サンドラ・ブロック
ジェイソン・パトリック
ウィレム・デフォー
テムエラ・モリソン
ブライアン・マッカーディー
グレン・プラマー
ローヤル・ワトキンス
コリーン・キャンプ
ロイス・チャイルズ
ボー・スヴェンソン
マイケル・G・ハガティ
フランシス・ギナン
クリスティーン・ファーキンス
キミー・ロバートソン

感想(2014年8月2日、TV録画にて鑑賞)

1995年のヒットしたアクション映画「スピード」の2作目。
1作目よりもスケールアップしたにも関わらず、面白さでは劣る残念な続編です。



恋人のSWAT隊員アレックスと共に、カリブ海一週間の豪華クルージングにやって来たアニー。
乗り込んだ豪華客船シーボーン・レジェンドでは、全米から宝石商が集まってのジュエリー・コンベンションが行われることになっていた。
華やかなバカンスを満喫するアニーたちだったが、シーボーンを奪取しようと目論む男・ガイガーもまた船に乗り込んでいた。

コンピューター・プログラマーであるガイガーは、船の操縦システムを乗っ取ると、船に爆弾をしかけたとシージャックを宣言した……。
アレックスはガイガーを追うが、船は刻一刻と岸壁へと向かって突き進んでいた……。



まず前作「スピード」で好演していたキアヌ・リーブスが降板していてアレ?ってなりますね。
代わりに出てきたのはジェイソン・パトリック。すいません、あまり見たことない俳優さんで……。
(「私の中のあなた」の父親役で見たことあったけど調べるまで気付きませんでした)

ヒロイン・アニーには前作に続きサンドラ・ブロック。
あれ、前作でキアヌと結ばれてなかったのか……などと思っていたら、冒頭のやりとりで要するにSWAT隊員などという危険な仕事の男とはうまくいかなかった!ということが明かされます。
「極限状態で生まれたロマンスは長続きしない」という格言も(笑)

でも新恋人アレックスも、実はSWAT隊員で、アニーには仕事を隠している。
それがバレるという冒頭で、いきなり痴話げんかから始まります。
久しぶりに戸田恵子吹き替えのサンドラ・ブロック見ましたけど冒頭からドッと疲れる映画です(笑)



客船でのパニックもの、シージャックものとして見れば、ハリウッド映画の及第点には余裕で達している映画だと思います。
でも、あの「スピード」の続編としては、いろいろ疑問符が付く内容でした。

最大の問題点は、止まらない船のスピード感がまるで伝わってこないことなんですよね。
断崖絶壁に突っ込みそうになったり、タンカーにぶつかりそうになったり、リゾートビーチに乗り上げて破壊しながら進んだりするんですが、いまいちスピード感が分からないんですよね。
船を止めるための方策として、スクリューを止めようとしたり、バラストタンクに水を入れてみたり、いろいろやるんですが、それで遅くなったとかも伝わってきませんし……。

思うに、「スピード」がハラハラドキドキしたのって、いろんなものに当たり散らしながら爆走してた点じゃないですか?
速度が出すぎて、コーナーでガードレールに接触する、車線どおりに走れない、逆走してしまう、果ては他の車を巻き込んでしまう……みたいな、そんな所がスリリングだったのでは?
それを、普段我々がよく目にする「バス」という乗り物でやったから面白かったわけで。

カリブ海という、車線もなければカーブも交差点も無い所で「スピードが出すぎている」くらいではドキドキしませんよね。
海のど真ん中なんですから、見渡す限り何もないんですから(笑)

そして、大きい物ほど動きが遅く見えるという視覚の罠。
この題材でスピード感出そうとする方がムリというもの。
「スピード2」というタイトルでなかったら全然見れた映画なのに残念です。




当ブログのやる気スイッチ
ブログランキングならblogram
ブログ内記事検索
タグ
ギャラリー
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • NEXT ネクスト
  • 精霊の守り人
  • ホワイトハウス・ダウン
  • ホワイトハウス・ダウン
  • 映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち
  • ダイヤモンドの犬たち
  • 「ハッカドール ハッカソング0号」カップリング「恋のアルゴリズム」が神曲!
  • 誘拐ラプソディー
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXで「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(ネタバレ)
  • シュトヘル 第2集
  • アレックス・ライダー
  • 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生
管理人のつぶやき
管理人プロフィール

ゆけち。

映画やアニメを見る側の人。

最新コメント