感動器官

笑い、涙、鳥肌、私たちの感動を現出させる器官。

2012年11月

「るろうに剣心 巻之二十二 巻之二十三」剣心VS縁、…の前のチーム剣心の見せ場。

915b865f.jpg

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
巻之二十二 三局の闘い
巻之二十三 罪と罰の意識

和月伸宏続きを読む

【アニメ】Robotics;Notes #05

e880bb49.jpg

Robotics;Notes ロボティクス・ノーツ
#05「お兄ちゃんって呼んでいいですか?」

あらすじ

宇宙ヶ丘公園で海翔が遭遇した怪奇現象は学校でも噂になっていた。海翔は都市伝説に詳しい大徳淳和と一緒に、島に伝わる不思議な話を辿る。夜、海翔は少女の声のした郷土館の中に忍び込む。そこで、ARアプリ「居ル夫。」を通してしか見ることのできない、アイリという幼い少女に出会うが……。

感想

ようやく主要な役者が揃って物語が動き出した感じですかね~。
ってか、毎週似たようなことを書いてる気がしますが……。
いや、今度こそ物語が動き出すはず……。動き出してくれ。……動け!


今回は空手少女の大徳淳和と海翔による心霊スポット巡りみたいな回?
いや、そんなに怖くなかったけど、郷土資料館の謎の首が意味不明で不気味だった……。

前回ラストで海翔が出会った謎の人影。
アプリを通してしか見えない、ヴァーチャルな存在であることはなんとなく分かってましたが、今回はしっかりと姿を現し、その裏付けと目的を明かしましたね。
「お兄ちゃん」って安易に使ってほしくないセリフだし、別に萌えもしないんですが、額に電源のマーク付いてるのは良かったです。ポップで。

たぶん、君島コウという人の遺した手がかりを元に謎を解いていく感じになるんですかね。
伊禮さんが衝撃受けてるのを見ると、あき穂の姉も君島に関わっているんでしょうね。

9613d84c.jpg



で、その謎解きの部分とガンつく1はどう繋がっていくのか……!?
ここが全然分かんないところで、それゆえに期待をしてしまう所です。

巨大ロボ制作はまだ資金とスポンサー探しの目処が立ってない感じだし、なんとなくあき穂に限界を感じる……。
昴も本気でロボ部を手伝う雰囲気ではないしなあ……。
プレアデスとシャアの名言でなんとか繋いでる感が強いですね。

今週のハイライトは、海翔の二重の意味セリフ→あき穂の嫉妬心→「カイめ、やるようになった!」です。




【アニメ】PSYCHO-PASS 第5話

3821c9ed.jpg

PSYCHO-PASS サイコパス
第5話「誰も知らないあなたの顔」

あらすじ

「タリスマン」確保のために、朱の同級生が操るアバター「スプーキーブーギー」の協力を得るも、捕獲作戦は失敗に終わり、新たな犠牲者が出てしまう。狡噛は潜在犯として犯人の行動を的確に予想していくが……。

感想

あー、第4話からしっかり続いていらっしゃる。
第4話ラストのトマトジュースの演出が見事過ぎたので、あの話は一旦棚上げなるのかと思ってましたが。
前回は、ネットが進化しまくっている世界観の表現と謎の犯人に振り回される執行官たちを描き、今回は異常者の思考を読み取る狡噛を描くと同時に犯人の思惑も描いた感じですかね。

あと、犯人を裏で操っていた槇島聖護の言動も……。
結局、犯人が愉快犯ではなく、槇島が愉快犯というか好奇心で干渉したっぽいけど……。
槇島の目的はまだ見えてこないですね。


狡噛の前歴が<監視官>だった……というのも、半分知ってたようなもんだしなあ。
宜野座を「ギノ」と呼んでる時点で同僚以上の関係だったことは確定ですよね。
多分、征陸のおやっさんも元はまっとうな刑事だったクチだよね?たぶんね。

おやっさんといえば、なに今回の大道芸!火ィ吹いて!すごいんですけど!
てか、おやっさん、臭いだけで潜在犯突き止めるし、その上火炎放射なんていう必殺技あるならドミネーターいらねー!(笑)


今回の捜査で面白かったのは、「アバターを乗っ取った犯人は、それ以降ゲストとしてサイトにアクセスしなくなる」っていう事を狡噛が指摘したこと。
おやっさんはネットとかに疎い旧時代の人間っぽいけど(朱に「絶滅危惧種」とまで言われてるしw)、狡噛はむしろ誰よりもネットに詳しかったですね。意外に。

逆にもうちょっと描いてほしかったのは、朱とスプーキーブーギーの「中の人」との接点。
前回、朱のことを知っている同級生ということだけは分かっていたわけだけど、今回「中の人」が犠牲者として発見されて本名が分かったのに、朱から彼女に対する私的なコメントが一言もなかったのがちょっと薄ら寒かったです……。
「自分のせいで犠牲者が出た」って悩むんだけど、「あの子はこういう子だった」的な話が一切なくて、朱はスプーキーブーギーの中の人のことを知ってたのか疑問。
向こうは知ってるけど朱は知らない感じなのかな…。朱、どんだけ有名人だったの、その地味な性格で…?

あと、(現実の)ネットで言われているのが、「犯人見つけて即殺すのは捜査としておかしい」「生け捕りにして尋問するべき」という意見がありますが、まあたしかにその通りなんですよね……。
ただ、シビュラ・システムというちょっと謎な監視体制もあるし、執行官たちがサイコパス数値の高い潜在犯であることを考えれば、トチ狂ってる犯罪者を尋問してフラストレーションを溜めるよりは、爆殺する方がストレス溜まらないのかもしれないなあ……なんて怖いことを考えてますが……。

52ee8ea9.jpg



「アイドル本人よりも、むしろファンの方がアイドルを知っている」というようなセリフが良かったですね。
第3話とかでもそうなんですけど、現実の社会をきちんと考察した上で創作に反映してるので説得力があるし、より魅力的な話に見えます。
結果として犯人はただの「狂信的なファン」という小者だったわけだけど、その犯行動機にリアリティが少しあったのでそんなに悪い回ではなかったと思います。
「何者にもなれるお前自身は、何者でもない」恐ろしい言葉……。



【映画】「マルコヴィッチの穴」なんか哲学的だよね、なんかね!

71b66057.jpg

マルコヴィッチの穴 (1999年、アメリカ)

【監督】
スパイク・ジョーンズ
【出演】
ジョン・キューザック(クレイグ・シュワルツ)
キャメロン・ディアス (ロッテ・シュワルツ)
キャサリン・キーナー (マキシン)
オーソン・ビーン (レスター社長)
メアリー・ケイ・プレイス (フロリス)
バーン・ピヴン (マーティン船長)
チャーリー・シーン (チャーリー)
ジョン・マルコヴィッチ (ジョン・マルコヴィッチ)

あらすじ

自分の操り人形の技術を認めてもらえない人形遣いのクレイグは、妻ロッテと貧乏な二人暮らし。ある日、仕事を探しだした彼は、とあるビルの7と1/2階というやたら天井の低いフロアに構えるレスター社で働くことに。そこで魅惑的なOLのマキシンに一目惚れするが、気弱なクレイグは勝気なマキシンにまったく相手にされない。そんな折、偶然クレイグは会社の壁に空いた大きな穴を発見する。その穴に入っていった彼がたどり着いたのは、有名俳優ジョン・マルコヴィッチの頭の中だった。

感想 (2012年10月15日、DVDにて鑑賞)

「マルコヴィッチ?」
「…マルコヴィッチ!」

監督はこれが映画監督デビューとなったスパイク・ジョーンズ。
この作品がいきなり大絶賛され、有名監督に。
他の作品には「かいじゅうたちのいるところ」とかがあります。

脚本は奇想天外なストーリーで知られるチャーリー・カウフマン。
もともとはTVドラマの脚本などを書いていたそうだけど、この「マルコヴィッチの穴」で英国アカデミー賞脚本賞を受賞。一躍、有名脚本家に。
2008年には自身の脚本「脳内ニューヨーク」で映画監督デビューをしています。

その「脳内ニューヨーク」をレビューしたら、このカウフマンという人が気になりだしまして、彼が脚本書いてる映画をいろいろ借りてきて見てみました。(脚本家に注目して見るというのは、僕としては初めてのことかな)
この「マルコヴィッチの穴」もその中の一本というわけで。


まあ、とにかくどこを取っても奇妙なお話。
「マルコヴィッチの中に入れる穴」というのが最大の珍事ですが、「穴」以外の部分も充分珍妙な物語で。

例えばクレイグの操る人形劇の淫らな内容とか、例えば7階と8階の間にムリヤリ作られた7と1/2階というとても天井が低く常に前かがみになってないといけないオフィス・フロアとか(ここで働くとボーナスとして腰痛が付いてきますね)、例えばロッテという妻のある身ながら全然脈ナシのマキシンに本気で落ちていくクレイグの姿は滑稽でもあるし、レスター社長はエロトークが止まらないし、その秘書は誰彼かまわず「言語障害」にしてしまうし……。
壁に謎の穴を見つけるまでの序盤の展開だけでも充分ユニークなドラマが描かれますね。

でも、やっぱりマルコヴィッチの穴が一番奇妙か(笑)
ある時、偶然マルコヴィッチの頭の中に入ってしまったクレイグは、マルコヴィッチの目を通して物事を見て感じ、15分後、元の世界へと戻ってきます。

「別人になる」というとても刺激的な体験を味わったクレイグ。
そして妻ロッテもその魅力に取り憑かれていきます。

やはり「穴」の登場によって、もともと不思議な話がいよいよ混沌としていく感じですね。
マキシンを求めるクレイグ、求め合うマキシンとロッテ……。
倒錯した愛の形も描かれるので、見てる側にとってもかなり刺激的。
特にマキシンの「同時に2人に見つめられる悦び」はこの物語でないと描けない感情かも。

45107dbb.jpg



一方で、知らずに使い回されてるマルコヴィッチがなかなかユーモラス。
本人役で出てるというのもあるし、なんかね……ウケる。

やがていろんな人が彼の頭の中に入り込むようになっていくんですが、ここで見る側には一つの疑問が浮かび上がります。
「マルコヴィッチが穴を通ってマルコヴィッチの中に入ったら、どうなる?」

この作品ではそのパラドックスもちゃんと描いてるんですよね。
「穴」はマルコヴィッチとは切り離されて存在するので、本人であるマルコヴィッチでさえも穴に入ることができてしまうんですよね。
もともと、「穴」があること自体が不思議すぎる状況なんですが、実際マルコヴィッチがマルコヴィッチの中に入るともっと不思議な世界に……。
このシーンは中盤の見せ場ですね。詳しくは明かせませんけども。


で、物語はその後もどんどん混沌とした内容に……。
マルコヴィッチの穴をめぐっていろんなものがぶつかり合い、壊れていきます。
そして終盤、物語の全容が明らかになるんですが、久しぶりに「意外な真実」と言えるものを見た気がしますね。
いや、この映画は脚本家と監督の空想で絵空事でしかないんですが、ここまでやられるとリアルとかアンリアルとかそういう尺度で見ていない自分がいます。
なので、かなり皮肉な結末についても、モヤモヤするというよりは、むかし話でいじわる爺さんが酷い目に遭うような一種の痛快さがあります。
 
主人公の職業が人形遣いというのも、物語にうまく作用していたし……。
どこか哲学的な意味を秘めているようで、とても奇想天外で、とにかく終始興味津々で見ていられました。面白かったです。



「るろうに剣心」名セリフ集 其之四

るろ剣名セリフ集・第4弾!
今回は8巻~10巻からです。
 
漫画「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」名セリフ集
其之四
続きを読む

【音楽】GLORIOUS: THE SINGLES 97-07 / Natalie Imbruglia

656a229f.jpg


GLORIOUS: THE SINGLES 97-07
Natalie Imbruglia

Brightside Recordings, 2007, UK

曲目

1. Glorious (新曲)
2. Counting Down The Days
3. Torn
4. Wrong Impression
5. Smoke
6. Shiver
7. Wishing I Was There
8. That Day
9. Big Mistake
10. Beauty On The Fire
11. Be With You (新曲)
12. Amelia (新曲)
13. Against The Wall (新曲)
14. Stuck On The Moon (新曲)

感想

オーストラリア出身のイギリスの女優でありポップ・シンガーであるナタリー・インブルーリアのベスト盤です。
どのくらい有名か分からないのですが、1stアルバムをジャケ買いしてから今でも聴いています。

このアルバム「GLORIOUS: THE SINGLES 97-07」は、彼女がデビューした1997年から2007までのシングル曲をまとめたもの。(たぶんカップリング曲も入ってる?)
さらに、新曲が5曲収められています。
僕はこのベスト盤以前のアルバム3枚持ってますので、このベスト盤は新曲目当てで買いました。


まあ、やはり新曲#1「Glorious」とか、爽やかでテンポの良い、彼女らしい曲ですね。
ちょっとハイトーンな声色に、アコースティック・ポップな聴きやすいアレンジ。
全体的に、晴れた日のドライブにピッタリな感じです。(「Glorious」のPVでもたしかドライブしてますし)
デビュー曲#3「Torn」から一貫して清涼感のある曲を作り続けているのがすごい。

もちろん、ちょっと暗めの#5「Smoke」とかもいい感じ。


「Glorious」や「Torn」がやっぱりオススメですね。この2曲を聴いてみてどちらかを気に入った人にはナタリー・インブルーリアおすすめ。
ちなみに古い3枚のアルバムもかなり安く中古で出回ってるので、ベスト盤経由でオリジナル・アルバムを集めるのも全然アリだと思います。
(ベスト盤に入れてほしかったけど入ってない良曲がけっこうあるんですよ…)

【音楽】FANTASMA / Cornelius

bca6abf1.jpg


FANTASMA
Cornelius

Trattoria Records, 1997, Japan

MIC CHECK
THE MICRO DISNEYCAL WORLD TOUR
NEW MUSIC MACHINE
CLASH
COUNT FIVE OR SIX
MONKEY
STAR FRUITS SURF RIDER
CHAPTER 8 ~Seashore And Horizon~
FREE FALL
2010 
GOD ONLY KNOWS
THANK YOU FOR THE MUSIC
FANTASMA
FANTASMA SPOT
FANTASMA (Alternate Version)
CHAPTER 8 ~Seashore And Horizon~ (Demo)
TYPEWRITE LESSON (Demo)



コーネリアス(小山田圭吾)の3rdアルバム「ファンタズマ」です。
実験音楽的でもありながら、めちゃくちゃポップな一枚。
まあ、このアルバムは名作なので、語るより聴け!って感じですねー。
むしろ語ることが多すぎて語れない(笑)


実験音楽ときくと、暗く静かな音楽と、音を詰め込みまくった音楽の二つの方向性が頭に浮かぶんですが、このアルバムは後者のコンセプト。
いろんな音楽・仕掛けを詰め込んでポップに仕上げてます。

例えば#1「MIC CHECK」からして、マイクチェックしている何気ない呟きがヒップホップになっていくというもの。
ちなみに「バイノーラル録音」という特殊な録音方法でレコーディングされたそうです。

2曲目はディズニーパレードのような騒がしさの「THE MICRO DISNEYCAL WORLD TOUR」
そして爽快なギター・ロック#3「NEW MUSIC MACHINE」など、ジャンル特定不能なくらいノンジャンルなんですよね。(強いて言えば、ジャンル「コーネリアス」でしょうか)


とにかくすべての曲が強烈なインパクトを与えてくれるアルバムですね。
その中で特に注目の曲をムリヤリ挙げるならば…、変拍子ロックの#5「COUNT FIVE OR SIX」、2010年代でも充分通用する(むしろ今こそ聴いてほしい)ミディアム・エレクトロ#7「STAR FRUITS SURF RIDER」とかですかね~。
まあでも本当にどの曲も、面白く・楽しく聴けるんですよね。


ちなみに2010年には、元・電気グルーヴの砂原良徳のリマスタリングで再発売されてます。(画像は1997年発売の通常盤)
そちらはレア音源などを収めたボーナス・ディスクとのセットなので、リマスタリングでどう変わったか聴き比べたいし、いつか欲しいなあ。

「るろうに剣心 巻之二十 巻之二十一」追憶編。雪代巴との思い出が語られる。

00101203.jpg

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
巻之二十 追憶
巻之二十一 そして時代は流れ

和月伸宏続きを読む

【アニメ】Robotics;Notes #04

660d0df7.jpg

Robotics;Notes ロボティクス・ノーツ
#04「一緒に、正義の巨大ロボを造ろう」

あらすじ

あき穂はガンつく1建造計画を進めるため、プロの力を借りるべくJAXA種子島宇宙センターに乗り込むが交渉は決裂。ROBO-ONEの優勝賞金も当てにならない中、新部員の日高昴からは設計についてのダメだしをされてしまう。一方、島にはキルバラのプログラマー、フラウ・コウジロこと古郡こなが引っ越して来て……。

感想

話が進みそうな感じでむしろ戻ってた……(笑)
そうか、JAXA所長ってあきちゃんの身内か……。
けっこうな脱力でしたよ……。

今回は資金集めに苦労する話?
……というよりは、フラウ・コウジロこと古郡こなのキャラクターがキツすぎてそっちの方が印象深いです。
いわゆる2ch語と言われるようなネットスラングを多用する少女なんですが、伝わりにくいどころか暗号めいていて、かなり痛々しかった……。喜怒哀楽すらよく分からん……。
見た目は一番の萌えキャラなのにね……デュフフ。

日高くんが海翔と組んでROBO-ONE世界大会を目指すエピソードも今後どうなるのか?
日高くんは父親との確執なんかもあるようで……、しかもホモ疑惑浮上したし(笑)
実現するのか……、したとして、本筋のガンつく1は置き去り?
まだまだ、このアニメの向かう方向が分かんないですね……。(BLには向かわないと思いますが)

9a9129a2.jpg



集団失神事件の話も今回明らかに……。
ただ、やっぱり海翔の知る限りでの事件の概要であって、何故エレファントマウス症候群があき穂と海翔にだけ後遺症として残ったのかは不明のまま。
何か、とても大きな陰謀が背後にあるのは間違いなさそうだけど、それが明かされるのはまだまだ先っぽいなあ、今回の展開見てると。

ラストのアプリ画面を通しての不思議体験……。
いやぁ、あの銀髪少女はそういう存在かあ。
実体はなくて、ヴァーチャル内でのデータ的な存在?
「電脳コイル」思い出した……。


このアニメってあき穂のロボットオタクっぷりを中心とした青春ものめいた展開と、集団失神事件や赤いオーロラに見られるような世界を巻き込んだ展開とが、同時に共存してるような感じですよね。
最終的には世界の異変にロボットで立ち向かう感じになると安易な予想をしているんですが、それがいつどこでどういう風につながるのか、まったくつながりそうな気配がないので気になるんですよね~。



【アニメ】PSYCHO-PASS 第4話

95ca2031.jpg

PSYCHO-PASS サイコパス
第4話「誰も知らないあなたの仮面」

あらすじ

狡噛との付き合い方に悩む朱は、ネット上の人気アバター「タリスマン」に助言を得る。ちょうどその頃、ある失踪者の部屋に捜査に入った朱と執行官は、その男が2週間前に何者かに殺害されたこと、そして男がネット上でタリスマンを名乗り活動していたことを知る。朱がネットで出会ったタリスマンは何者なのか……?

感想

狡噛ってけっこう喋るんですよね……。
第1話の孤独な一匹狼みたいなイメージはどこいったんだろう?(笑)

今回も執行官の立場ながらどんどん口出しして捜査を進めていきます。
んー、ギノはやっぱり狡噛には頭が上がらない感じなのかな?

今回の捜査では、部屋の内装ホログラムと実際のソファの位置がズレている……その理由は?的なのが一瞬でしたが面白かったですね。未来的な捜査で。
あと、なんと言ってもヴァーチャル空間でのアバターとかの造形が面白かったです。
ギノのアバターには笑った。


仮想空間とアバターの設定は映画「サマーウォーズ」を彷彿とさせましたね。
ただし、サマウォはPCや携帯の画面を通しての操作を観客に分かりやすいように映像化していたわけですが、PSYCHO-PASSの仮想空間は専用のヘッドギアを装着してのかなりリアルなヴァーチャル体験っぽいですね。腕にも何かインターフェースを着けてた所を見ると、没入感は高いかも。
でも、女子の部屋にあのゴツイ装置はないわー(笑)

アバター(ネットユーザー)たちを巻き込んだ捜査だったわけですが、人気アバターの浮き沈みの話とか、前回と同じく妙に現実的で良かったですね。
裏側を描いているんだけど、すんなり入ってくるというか……。

しかし、ネットでは匿名アバターで集って、オフ会でもホロコス(ホログラム・コスチューム?)でネットそのままのアバターで集まるとかって、オフ会の意味なくね?(笑)
このPSYCHO-PASS世界ってホログラム技術がすごい発達していて、もともとヴァーチャルな感じのする世界なんですよね……。
ほら、通勤中に着替えとかできちゃうわけだし……。

17c011e5.jpg

左が朱(わりとまんま;)、右がギノのアバター(喋るコインですw)


話の本筋としては、槇島聖護が登場したことが一番大きいですかね。
しかも単独犯ではなく、なにやら徒党を組んで画策している感じ。
でも、いったい何を企んでるのかまったく不明……。

落ち目になった人気アバターの「中の人」を消し去り、なりすましてアバターを乗っ取る。
これにどんな得があるんだろうね?何かの下準備なのかな?
それとも、なりすまし犯を利用することの方が槇島の目的?

まあよく分からなかったけど、最後のジューサーミキサーとトマトの意味は分かりました((((;゚Д゚))))



当ブログのやる気スイッチ
ブログランキングならblogram
ブログ内記事検索
タグ
ギャラリー
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • NEXT ネクスト
  • 精霊の守り人
  • ホワイトハウス・ダウン
  • ホワイトハウス・ダウン
  • 映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち
  • ダイヤモンドの犬たち
  • 「ハッカドール ハッカソング0号」カップリング「恋のアルゴリズム」が神曲!
  • 誘拐ラプソディー
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXで「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(ネタバレ)
  • シュトヘル 第2集
  • アレックス・ライダー
  • 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生
管理人のつぶやき
管理人プロフィール

ゆけち。

映画やアニメを見る側の人。

最新コメント