感動器官

笑い、涙、鳥肌、私たちの感動を現出させる器官。

2012年09月

【映画】「鍵泥棒のメソッド」人生入れ替わっても、ダメな奴はそれなりにダメなのか(笑)

9d6f8ff4.jpg

鍵泥棒のメソッド (2012年、日本)

【ジャンル】
コメディ
【監督】
内田けんじ
【出演】
堺雅人(桜井武史)
香川照之(コンドウ/山崎信一郎)
広末涼子(水嶋香苗)
荒川良々(工藤純一)
森口瑤子(井上綾子)
小山田サユリ
木野花
小野武彦

あらすじ

35歳にして定職にも就かず、ボロアパートで孤独な生活を送る役者志望の男・桜井は、首吊り自殺を考えたが失敗し、汗をかいたので銭湯へ行く。すると、見るからに羽振りのよさそうな勝ち組男が浴場で転倒し気絶する現場に遭遇。どさくさに紛れてロッカーの鍵を自分のものと取り換え、彼になりすます桜井。しかし、その男は伝説の殺し屋・コンドウだった……。一方、転んだ時に頭を打ち記憶喪失になってしまったコンドウは、自分が桜井という貧乏男だと知り途方に暮れていた。そんな時、コンドウは婚活中の女性編集者・香苗と出会い……。

感想 (2012年9月26日、フォーラム仙台にて鑑賞)

エンドロールで思わず拍手したくなってしまう映画は今までにもありましたが、この作品は、エンドロールを待たずに中盤あたりで危うくスタンディングオベーションする所でした。
いや、もうツボすぎる。笑いをこらえたくないんだけど、あんまり笑っちゃ周りに迷惑かなとか思いながら、結局身をよじりながら笑ってました。
劇場内の雰囲気も良くて、一体感を感じながら楽しく映画を共有できました。

いやもう何がツボって言い出すとキリがないんですが、冒頭からウケるんです。広末さん!
あの開始数十秒での不思議発言素晴らしかった。あれで一気にこの監督の世界観に引きずり込まれたのかもしれません。

b5c139b1.jpg



ストーリーは、自殺に失敗してもう何もかもダメになってた男・桜井が、銭湯で記憶喪失になったコンドウになりすましたことで、ヤクザから伝説の殺し屋と勘違いされて……というドタバタ喜劇です。
で、面白いのが、記憶を失ったコンドウが桜井として悩み苦しみながら生きていくというストーリーも並行してるということ。
コンドウの目の当たりにした現実が、悲惨なんだけど、それがいちいち笑えてしまう。
首吊り用のロープに遺書、汚い部屋、未納の税金、所持金は千円ちょっと……。
そのすべてをコンドウは首を傾げながらも受け入れていきます。

コンドウの素晴らしい所は、そんな最低の人生を突然与えられても、本物の桜井と違って投げやりにならなかったことですね。
記憶を失くすと人間は謙虚で素直になるのか、偶然出会った香苗の協力もあって、コンドウは一歩一歩着実に人生を良い方向へと導いて行きます。

こうなってくると、本物の桜井がだんだんダメ人間に思えてきて(笑)
いや実際ダメ人間なんですね。コンドウなら桜井の最低人生でもなんとかやっていくのに、桜井にはそれができなかったわけですから。
……今、意外なことに気づきましたが、この映画には「運命(人生)は自分で切り拓くもの」という強烈なメッセージが込められている、のか!?


さて、コンドウになりすました桜井ですが、最初こそコンドウの隠れ家で優雅に暮らしたものの、やはり殺し屋になりきるには無理があるんですよね。
まず、人を殺せるわけがない。

そのうち、記憶を取り戻したコンドウにすべてバレてしまいます。
うわ~桜井殺されちゃうよ!と思いましたが、何故かコンドウ優しい。
(コンドウが桜井を殺さない理由は後で分かるんですが、それは観た人だけのお楽しみということで)


桜井を演じた堺雅人のトボケっぷり、コンドウを演じた香川照之の記憶喪失と記憶戻ってからの豹変ぶり、で、極めつけの広末涼子のクールな不思議系教養人っぷり。
物語の主な障害となるヤクザのボスを荒川良々が演じていたのも、一見合わないようでいて、でも実はそのズレがなんとも言えなかったり……。

笑いっぱなしで観れるんだけど、ちゃんと見てないと終盤混乱してくるような、脳を刺激する展開にも満足。

とにかくオススメの映画です。
気楽に観れて、期待以上に面白い。



【映画】「ミスティック・リバー」トラウマと誤解が最悪の結果を生む。

92a2cb64.jpg

ミスティック・リバー (2003年、アメリカ)

【ジャンル】
ミステリー
【監督】
クリント・イーストウッド
【出演】
ショーン・ペン (ジミー・マーカム)
ティム・ロビンス (デイブ・ボイル)
ケヴィン・ベーコン (ショーン・ディバイン)
ローレンス・フィッシュバーン(ホワイティ・パワーズ)
マーシャ・ゲイ・ハーデン (セレステ・ボイル)
ローラ・リニー (アナベス・マーカム)
エミー・ロッサム (ケイティ・マーカム)

あらすじ

かつて犯罪社会に身を置きながら今は雑貨店を営むジミーと、平凡な家庭人であるデイブ、刑事のショーンは、少年時代を共に過ごした幼なじみ。しかし彼らが11歳の時、2人連れの男たちにデイブだけが誘拐され、性的暴力を受けてしまう。その事件をきっかけに3人の仲は疎遠になっていった。それから25年、彼らの暮らすボストンで殺人事件が起こり、ジミーの娘が無惨な姿で発見される。捜査を担当するのは刑事となったショーン。やがて、捜査線上に旧友デイブの名が浮かび上がってくるが……。

感想 (2012年2月5日、TV録画にて鑑賞)

落ち込み系映画。だーれも救われない。
評価高い映画なんですけどね~。個人的にイーストウッド監督の作風が合わないのかな?
まあ、シナリオそのものがどう足掻いたってバッドエンドしかありえないわけですしね(笑)
暗い内容だと知ってて見たのであまり文句も言うまい。


主人公は、雑貨屋のチンピラ店主ジミー、気の弱い労働者のデイブ、殺人課刑事のショーンの3人。
デイブがもう情けないくらいにおとなしい男なんですけど、彼がそうなってしまったのは、映画の冒頭で描かれる、11歳の時の事件。男たちに誘拐され陵辱された悲惨な体験のせいだと思います。
その誘拐の場面にジミーとショーンもいたのだけど、何故か変態野郎が選んだのはデイブ。その時からすでに、おとなしくて従順そうなオーラをまとっていたのかもしれません。

とにかく、デイブはその事件でトラウマを背負い、ジミーやショーンもデイブに対して距離を置くようになります。小さな町っぽいのでデイブに向けられた周囲の目も厳しかったでしょうね……。

d8a38d93.jpg


それから25年の月日が過ぎ、ジミーの娘が何者かに殺された時、容疑者として浮上するのがデイブの名前。
実際、デイブが血みどろで帰ってきたことを妻は見ていますし、過去に虐待を受けた者は自分自身も虐待を犯してしまう確率が高いという話もありますし……。

ただ、結局はこの映画は、人が死んで犯人は誰だ、っていうそういう単純なものでなく、トラウマや誤解といったものから心がすれちがい、最終的に最悪の結果を生み出してしまうという心理的な話です。
「大人になるって悲しいけどこういうことだよ」ってメッセージも隠されているかも。ジミーは、幼なじみとは疎遠で、悪い仲間とつるんでますからね。
彼の過ちは、ショーンの捜査を待たず、デイブのことも信じなかったことです。


どうしても終盤の展開について言及したくなるんですが、ネタバレになりそうだなあ……。
(もう既にネタバレになってる?)

最後の方で、ジミーとショーンの2人が描かれるんですが、この「2人」を見て、25年前にデイブをさらった「2人」を連想するんですよ。
たぶん考え過ぎだと思いますが、あえて書かせてもらうと、ジミーとショーンがデイブにしたことは、結果デイブのトラウマを掘り返し苦しめたわけですね。誰だって過去の失敗は思い出したくないし、ましてやデイブの体験は精神的な後遺症も残りますよね。
そういう意味では、ジミーとショーンはそれぞれの方法でデイブの過去をレイプしたと言えなくもないんですよね。

そして新たにトラウマを背負ったのはジミー。それを知るショーンもまた、トラウマを抱えることになるはずです。
もしかして、25年前からジミーもショーンも、トラウマを背負っていたのかもしれません。デイブほどの辛い経験ではなかったにしろ、心のどこかに罪悪感を持っていたでしょう。(多分、その罪悪感がデイブに対する遠慮を生み出して疎遠になったんじゃないかと)
実は、今回の事件でトラウマ=罪悪感が蘇ったのは、ジミーやショーンの方だったのかもしれません。

とはいえ、終始ジミーは娘を殺した犯人を私刑にしたくてしょうがないって感じでしたね。
深読みし過ぎかなあ……(笑)



「るろうに剣心 巻之九 巻之十」折れた逆刃刀。左之パワーアップ。京都編終盤への布石がいろいろ。

018c13ad.jpg

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
巻之九 京都到着
巻之十 御剣の師弟

和月伸宏続きを読む

【音楽】FINAL FANTASY VIII Original Soundtrack

d806db00.jpg


3b1f2b4f.jpg


FINAL FANTASY VIII Original Soundtrack
植松伸夫、フェイ・ウォンetc...
DigiCube, 1999, Japan

Disc-1
1 Liberi Fatali
2 Balamb Garden
3 Blue Fields
4 Don't Be Afraid
5 The Winner
6 Find Your Way
7 Seed
8 The Landing
9 Starting Up
10 Force Your Way
11 The Loser
12 Never Look Back
13 Dead End
14 Breezy
15 Shuffle Or Boogie
16 Waltz For The Moon
17 Tell Me
18 Fear
19 The Man With The Machine Gun
20 Julia
21 Roses And Wine
22 Junction
23 Timber Owls

Disc-2
1 My Mind
2 The Mission
3 Martial Law
4 Cactus Jack(Galbadian Anthem)
5 Only A Plank Between One And Perdition
6 Succession Of Witches
7 Galbadia Garden
8 Unrest
9 Under Her Control
10 The Stage Is Set
11 A Sacrifice
12 Fithos Lusec Wecos Vinosec
13 Intruders
14 Premonition
15 Wounded
16 Fragments Of Memories
17 Jailed
18 Rivals
19 Ami

Disc-3
1 The Spy
2 Retaliation
3 Movin'
4 Blue Sky
5 Drifting
6 Heresy
7 Fisherman's Horizon
8 Odeka Ke Chocobo
9 Where I Belong
10 The Oath
11 Slide Show Part1
12 Slide Show Part2
13 Love Grows
14 The Salt Flats
15 Trust Me
16 Silence And Motion
17 Dance With The Balamb-fish
18 Tears Of The Moon
19 Residents
20 Eyes On Me

Disc-4
1 Mods De Chocobo(Featuring N's Telecaster)
2 Ride On
3 Truth
4 Lunatic Pandora
5 Compression Of Time
6 The Castle
7 The Legendary Beast
8 Maybe I'm A Lion
9 The Extreme
10 The Successor
11 Ending Theme
12 Overture



大作RPGとして定番の「ファイナルファンタジー」。その8作目のサウンドトラック。
4枚組70曲以上が収められた分厚いサントラです。

ファイナルファンタジーは全部ではないけれど何作か遊んでいて、その中でも「FF8」は中盤のクライマックスで不覚にも涙してしまった作品です。宇宙船の中で「Eyes On Me」が流れてきた所で…。
周りでは「FF7」の方が評価高いみたいだけど、仲間の死で感動するシーンよりも、「FF8」の、仲間が「死にたくない」と訴えてくるシーンが琴線に触れましたね~。
また遊びたくなってきてしまった。


このゲームが僕にとって泣ゲーになった一つの要因がこのサントラにあります。
植松伸夫の手がけた音楽はどれも素晴らしいですが、このサントラではフェイ・ウォンの歌う主題歌「Eyes On Me」の作曲もしてます。
ゲームのBGMの担当者が主題歌を作曲したことで、ゲーム中に主題歌のBGMアレンジが数回出てくるんですよね。

Disc1の#16「Waltz For The Moon」はワルツにアレンジ、#20「Julia」ではピアノ・アレンジ、Disc3でも#13「Love Grows」という曲が「Eyes On Me」のアレンジ曲です。探せば他にもあるかも。
何回かこのメロディを聴かされて慣れ親しんだ所で、クライマックスで原曲が流れるという仕掛けが、涙腺崩壊に繋がったんじゃないかと。(フェイ・ウォンの歌声が凄い事は言うまでもありません)
ちなみに、主題歌をポップ・アーティストから提供してもらった「12」は、主題歌流れてもウルリともしませんでした。(BGMは良かったです。主題歌そのものも悪くないんですが、エンディングでいきなり唐突に思えました…)


もちろん、FFと言えば戦闘BGMがカッコイイ!ということで、Disc1-#4「Don't be Afraid」、#10「Force Your Way」、#19「The Man with the Machine Gun」、Disc4-#8「Maybe I'm a Lion」、#9「The Extreme」などなどかっこいい戦闘音楽もしっかり収められてます。
とくに「The Extreme」は過去作で使われた曲のリメイクでもあり、燃えますね。


また、魔女が国を統べるという独特の世界観から生まれた妖しい曲も良いです。
Disc1-#1「Liberi Fatali」が一つのテーマ曲にもなっていて、この曲もいくつかアレンジされてます。
この曲はもうゲーム音楽という枠を超えて現代音楽の範疇ですね。


あと、穏やかなBGMも良いですね。
Disc1-#14「Breezy」とかDisc3-#7「Fisherman's Horizon」とかは落ち着きます。
ちなみにどっちも街のBGMで、どっちの街も海に面してます。


それから、みんなが大好きなチョコボのテーマはDisc4-#1「Mods de Chocobo」です!
ギターはノビヨが弾いてるみたい!

【自作曲】SUNSET BOY


SUNSET BOY / Yuckebein



前回の自作曲UPから4ヶ月も経ってしまいました。
映画レビューやら、資格試験の勉強やら、いろいろ立て込んでいたのをいいことに、かなり長い間ソフトをイジってなかった(-_-;)
音楽制作の傍らでブログ更新するならまだしも、ブログ更新しながらの音楽制作はやはり時間がないですね。

ブログを取るか、音楽制作を取るか、今ちょっと悩んでます。


今回の曲は高校くらいで作った曲の再構成といういつものアレですm(_ _)m
しかも当時のよりもシンプルになってまして、一聴して未完成と分かるシロモノ。
さらにピアノ弾けない人がピアノ曲を書いてますので、聴く人が聴いたら怒られそうですね(笑)




【映画】「踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望」なんてな♪

b196bf0a.jpg

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望 (2012年、日本)

【ジャンル】
サスペンス
【監督】
本広克行
【出演】
織田裕二 (青島俊作)
深津絵里 (恩田すみれ)
柳葉敏郎 (室井慎次)
ユースケ・サンタマリア (真下正義)
小泉孝太郎 (小池茂)
小栗旬 (鳥飼誠一)
伊藤淳史 (和久伸次郎)
内田有紀 (篠原夏美)
香取慎吾

あらすじ

湾岸署管内で開催されている国際環境サミットの会場で、被害者が拉致され数時間後に射殺体で発見されるという事件が発生。湾岸署に捜査本部が置かれるが、管理官の鳥飼は、捜査情報をすべて文書で報告し所轄捜査員に情報開示をしないという異例の捜査体制を敷く。不満を抱きつつも、誤発注した大量のビールの隠蔽に追われる青島ら。鳥飼は、青島に被疑者の逮捕を命じる一方で「誤認逮捕」と「自白強要」という罪をでっち上げ、青島から警察手帳を取り上げてしまう……。

感想 (2012年9月19日、チネ・ラヴィータにて鑑賞)

「踊る大捜査線」シリーズ、劇場版4作目にして最終作の「踊るFINAL」です。
今までこのシリーズを映画館に観に行ったことはないんだけど、ファイナルということで今回は劇場に足を運びました。

まあ、結論から言うと、「TV放映で充分」でした。ましてや今までこの劇場版シリーズをTV放映で見てきた人がこの作品だけ劇場に行く必要はないと思います。
近くの席に座ったカップルがミニシアターのこじんまり感が新鮮だったらしく「大きめのテレビみたいだね(笑)」と上映前に言ってるのが聞こえましたが、本当に内容的にもテレビドラマの域を出てないんじゃないかって感じで、「大きめのテレビ」という表現が観終わった後でジワジワきました(笑)

239deac4.jpg



いつもどおりのコミカルとシリアスなんだけど、今作は少々ふざけすぎ(^_^;)
シリアスなシーンでトンデモナイおふざけをやってのけたことは、逆に評価するべきなのかどうか……。
青島絶体絶命のピンチでの出来事なんだけど、あまりに非現実的で、最初驚いたけど徐々に苦笑。

冒頭にもおふざけがあるんだけど、そっちのおふざけは好印象。
青島とすみれの一つの理想像を描いていて、「こんな結末もいいな」かつ「これとは違う結末なんだろうな」と観客に思わせます。
で、違う結末を3つくらい想像しながら本編を観るんだけど、実際の結末はかなり期待を裏切られる展開に……。


やっぱりこの最終作は、あくまで「最終作」であって、「完結作」と呼ぶには無理があります。
FINALではあっても、LEGENDにはならなかったです。
個人的にはこの「踊るFINAL」で青島の物語がどんな形であれ完結し、一つの伝説となることを期待していた(当然、完結するということはそういう事だろうと……)ので、今作の完結作と言い難い、大団円としても描かれない終わり方は残念でした。

それでも、かつて青島が室井に言った「室井さんは上に行って、俺達が正しいこと出来るようにして下さい」がようやくその入口に立ったので、室井の物語としては完結ということでいいと思います。
しかし、やはりこれは青島の物語。
青島自身に何か大きな変化とか得るものがあったのかどうか、そこはよく分かりません。

言うなれば、「彼らは不滅です」な結末でしたね。


c7ef870a.jpg


サスペンスとしては、警察上層部の腐敗、隠蔽体質というものをいつも以上に描いていました。
腐敗長官も今までで一番喋ってたし……。
不利な情報を隠蔽しようとする上層部にありながら、所轄(青島)に情報をリークする室井の姿があって、その隠蔽VSリークみたいな構図は面白かったです。
ただし、本当に一瞬だけの構図でしたが……。

今回の事件ははっきり言って内輪もめなので、どうしてもインパクトに欠ける部分があります。
犯人も愉快犯や異常者ではないし、捜査の初期段階から名前が割れているのでミステリー感も物足りない。
妙に犯人サイドに肩入れするような演出が多くて(それはやむを得ないんですが)、な~んかモヤモヤする事件解決。
その犯人が掲げる正義がね……。どっかで見たような正義。「踊る」であればもっと進んだものを作り出せたと思うんですがね~。
そもそもSATを出さないで「最終作」とはどういうことか!


あと、「3」で登場した栗山くん、彼は本当に必要ないキャラですよ(笑)
映画公開前のTVSPでは王さんとともに活躍のシーンは多めだったけど、「FINAL」では何もしてません。もちろんセリフはあるけど、自慢のIT技能を捜査に活かしてないんですよ。

ここは是非、栗山くんを主役に据えたスピンオフドラマを作っていただいて……って、いかんいかん!これで最終作だった……!(笑)



【音楽】FLASH BACK / Capsule

e6f27d5d.jpg


FLASH BACK
Capsule

contemode, 2007, Japan

1. construction
2. FLASH BACK
3. Eternity
4. You are the reason
5. Love Me
6. I'm Feeling You
7. MUSiXXX
8. Get down
9. Electric light Moon light



エレクトロユニット・Capsuleの9thオリジナル・アルバム「FLASH BACK」です。
先日紹介した「FRUITS CLiPPER」が7thで、順番からいくと8thなんですが、今月は「Fで始まるアルバム」ということで一つ飛ばして9thです。


このアルバムはなんといっても#2「FLASH BACK」のインパクトがすごいです。
それまでのキラキラを捨ててギラギラし始めてます。
「L.D.K.」あたりからフロア仕様にモード転換してきた一つの到達点にあたる曲ではないかと。
明らかに男子向けの曲で、歌ものじゃないけど好きな一曲です。

#2に歓喜した後は、#3「Eternity」でホッと一息。
と言っても、この曲もダンス・チューンです(笑)
ただ、「FRUITS CLiPPER」に収録されててもよさそうな歌ものハウスなので、#2「FLASH BACK」の後だとホッとするんです。

#4以降は洋楽的でエキセントリックな曲が続きますね。
一応ラストの#9「Electric light Moon light」はしっとりしたチルアウトになってます。


で、実は僕、カプセルのアルバムは何故かこの一枚で止まってるんですよね…(^_^;)
最近のはまったく聴いてない。どうなってるのかもよくわからない。
聴きたいけど、先立つ物が、ね。

「るろうに剣心 巻之七 巻之八」剣心に忍び寄る幕末の因縁。京都編の開幕。

672a5adf.jpg

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-
巻之七 明治十一年五月十四日
巻之八 明治東海道中

和月伸宏続きを読む

【音楽】FRUITS CLiPPER / Capsule

32da6b51.jpg


FRUITS CLiPPER
Capsule

contemode, 2006, Japan

1. CS Entrance6
2. FRUITS CLiPPER
3. jelly (album-edit)
4. CrazEEE Skyhopper
5. 5iVE STAR
6. Endor
7. Robot Disco
8. super speeder Judy Jedy
9. megalopolis
10. dreamin dreamin



エレクトロ・ユニット・Capsuleの7thアルバム「FRUITS CLiPPER」です。

前作(といっても半年しか経ってない)「L.D.K.」と比べるとかなりハウス色に染まってます。
居場所をラウンジからフロアに移動したような変化。
でも相変わらず、ハッピー、キューティー、キャンディーな、キラキラ楽曲ばかりでありますが…。


歌ものとしても聴ける曲がやっぱり魅力で、#2「FRUITS CLiPPER」、#3「jelly」、#4「5iVE STAR」とかがテンション上がりますね。

#8「super speeder Judy Jedy」で和風の旋律とかも取り入れつつ、#10「dreamin dreamin」で再びガールガールしたアップテンポなナンバー。この曲はラウンジ・ヴァージョンでも聴いてみたかった。


聴き直してみると、前作までの高速ラウンジ・ポップというスタイルは残しつつ、アウトプットをフロア仕様にしただけなのかな~という気がしました。
オススメの一枚です♪

10月観たい映画フォー

9月公開の映画もまだあまり観れてないですが、ちょっと早めに10月公開の映画をピックアップ。
個人的に気になってる作品です。





「ハンガー・ゲーム」
9月末公開の映画。たぶん10月に入ってから観る事になりそうな予感。
近未来、独裁国家となったアメリカで、最後の一人になるまで殺し合うゲームに参加することになった少女の決死の戦いを描く。
僕は、サバイバル・アクション系の映画ってわりとスルーなんですが、舞台が「近未来」と聞くと観たくなってしまう性(笑)
9月28日公開



「ATM」
深夜のATMコーナーに閉じ込められた男女3人の姿を描くシチュエーション・スリラー。
こういうカッコつけてるのに笑えるタイトルの映画は観に行かなくちゃ。
近所で公開されるかは、不明。
10月20日公開



「宇宙人王(ワン)さんとの遭遇」
各国の映画祭で称賛を集めた異色のSF作品。
その宇宙人は「ワン」と名乗り、なぜか中国語を話す。尋問をする秘密警察、通訳の女性を交えたSF密室劇。
最近は、ポールとか王さんとか、宇宙人に普通の名前を付けるのが流行りなのかな?公開あったら観たいです。
10月20日公開



「009 RE:CYBORG」
石ノ森章太郎の未完の傑作漫画「サイボーグ009」を「攻殻機動隊」の神山健治監督が映画化したアニメーション。
9人のサイボーグ戦士たちが、世界的危機を前に再起する姿を神山監督のオリジナルストーリーで描く。
僕は、サイボーグ009は知らないんだけど、ちょっと観てみたいです。
10月27日公開





正直、10月はあまり「これだ!」という大作がないですね。
あるっちゃあーあるけど、興味を持てなかったり。
9月中に見逃した映画を観ていくことになるのかな?

まあ、10月になったらまた違う映画が観たくなってるかもしれないし…。
この「観たい映画」で取り上げた映画って、結局観れなかったことの方が多い気がする(笑)

当ブログのやる気スイッチ
ブログランキングならblogram
ブログ内記事検索
タグ
ギャラリー
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • NEXT ネクスト
  • 精霊の守り人
  • ホワイトハウス・ダウン
  • ホワイトハウス・ダウン
  • 映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち
  • ダイヤモンドの犬たち
  • 「ハッカドール ハッカソング0号」カップリング「恋のアルゴリズム」が神曲!
  • 誘拐ラプソディー
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXで「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(ネタバレ)
  • シュトヘル 第2集
  • アレックス・ライダー
  • 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生
管理人のつぶやき
管理人プロフィール

ゆけち。

映画やアニメを見る側の人。

最新コメント