感動器官

笑い、涙、鳥肌、私たちの感動を現出させる器官。

2011年11月

12月観たい映画スリー

12月に映画館で個人的に観たい映画をピックアップ。
師走はファミリー向け映画が次々公開されますが、Yuckeはすべてスルー!(笑)





「リアル・スティール」(2011年、アメリカ)
監督:ショーン・レヴィ  出演者:ヒュー・ジャックマン、エヴァンジェリン・リリー、ダコタ・ゴヨ
2020年、人間に代わり、ロボットがリングに上がる時代。夢に破れた元ボクサーと愛を知らない少年の親子が出会ったのは、ゴミ捨て場に捨てられた旧式ロボットだった……。製作総指揮S・スピルバーグ×R・ゼメキス×主演ヒュー・ジャックマンで贈るこの冬1番の感動超大作!
12/9より全国ロードショー

ボクシング、親子愛、そしてロボット!予告編見ただけで涙が出ました(ToT)この映画さえ観れれば、ココロ安らかに新年を迎えられるでしょう(笑)期待値MAXの作品です!
期待値100/100



「ワイルド7」(2011年、日本)
監督:羽住英一郎  出演:瑛太、椎名桔平、深田恭子
「週刊少年キング」で連載され、1972年にはテレビドラマ化もされた漫画を映画化したアクション・エンターテインメント。選定された犯罪者の中から選ばれた7人の警察官、通称“ワイルド7”が、悪人を容赦なく成敗していく。監督は、『THE LAST MESSAGE 海猿』などの羽住英一郎。『一命』『ディア・ドクター』の瑛太らがワイルド7のメンバーを演じる。今までにない設定と迫力のバイク&ガンアクション、さらにはスリリングで先の読めないストーリーの行方から目が離せない。
12/21より全国ロードショー

予告編を見た限りではダサかっこいい?(汗)ポリティカル・アクションというよりは、ダークヒーローものなのかなぁ?まぁ、とにかく久しぶりに邦画が観たい(笑)
期待値70/100



「黄色い星の子供たち」(2010年、フランス/ドイツ/ハンガリー)
監督:ローズ・ボッシュ  出演者:メラニー・ロラン、ジャン・レノ、ガド・エルマレ、ラファエル・アゴゲ
1942年、ヴィシー政権下のパリで起こったユダヤ人の一斉検挙。捕えられた者たちは子供だけを残して収容所に移送されてしまう……。登場するのは全て実在した人物であるなど、綿密な調査をもとに真実を追求し、家族と引き離され過酷な運命を生きた子供たちを描く。

市内のミニシアターで既に公開中です。戦時中の実話を再現した重苦しい社会派映画(だと思います)。いつもならスルーする題材ですが、本作はメラニー・ロランが出演するということで、僕のメラニー熱が再燃しました♪しかも白衣姿が観れるようなので、これを見逃す手はない(笑)
期待値80/100





いつも行くシネコンの「会員カード提示で常時1000円」のサービスが10月で終わっていました……。
先日「インモータルズ ―神々の戦い―」を観に行ったら普通に1800円とられて、その時始めて知りました(笑)
一瞬……、一瞬だけ観るか迷いましたが、チケット売場で選択の余地はありませんでした。

もともと正式なサービスではなく、その館だけの独自の企画だったようなので、いつ終了してもおかしくなかったんですが、10月中に三回も観に行ったのに今頃気付いたことがショックです……。
先月、溜まったポイントを一気に使ってしまったのが悔やまれます……。

今月から年末にかけてファミリー映画が続々公開されてきますが、知らないままお子さん連れて行っちゃうお父さんもいるんだろうなぁ~。
これは、罠じゃないのか!?(笑)

【映画】アナコンダ2

5a911523.jpg




「アナコンダ2」(2004年、アメリカ)

原題:Anacondas: The Hunt for the Blood Orchid  監督:ドワイト・リトル  脚本:ハンス・バウアー  製作:ヴァーナ・ハラー  出演者:ジョニー・メスナー、ケイディー・ストリックランド、マシュー・マースデン  音楽:ネリダ・タイソン・チュウ  撮影:スティーヴン・F・ウィンドン  配給:ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント  上映時間:97分  前作:アナコンダ  次作:アナコンダ3

【あらすじ】
ニューヨークの細胞研究所に風邪から癌にまで効能がある、7年に一度だけ咲く「不死の蘭」、ブラッド・オーキッドを発見したという情報が入り、蘭を採取するために科学者一行はボルネオ島に向かう。そこで待ち受けていたものとは巨大なアナコンダだった。



【感想】
(2011年10月2日、TV録画にて鑑賞)

アナコンダのサイズが……。


未踏の密林を探索する科学者一行が、巨大なアナコンダに襲われるというホラー映画。
でも主演は船長ですけど。

アナコンダの恐怖に怯えながら、時期を逃せば二度と手に入らないという幻の花を巡っての人間ドラマが描かれます。
まあ、よくある人間ドラマですけど。


気になったのはアナコンダの大きさ。
もともとアナコンダのサイズなんて知らないんですけど、それに加えて巨大化してるという設定なので、なんというか、印象は蛇というよりもモンスター?です。

一見して蛇と信じられるだろうかという大きさで、あそこまでデカくなると最早、アナコンダでもニシキヘビでも他のヘビでもなんでもよかった気もします(笑)
まあしかし、「アナコンダ」の続編が「ニシキヘビ」では逆にツッコまれるか……(;´∀`)


登場人物が出揃ったところで、良い人と嫌なヤツに大雑把に分かれます。
どういう順番で退場していくかは、けっこう予想がつかなくて意表を突かれますが、最終的にはやっぱり一番美人な女性が奮闘♪
美人に死なれたら見る意味ないし(爆)(←あ、これ名言w)

TVで暇つぶし程度に見る分にはそれなりに楽しめると思います。
ヘビ嫌いな人は鑑賞注意ニョロ~~♪






ランキング挑戦中!
押しやすいように大っきくしてみました(笑)
クリックいただけると喜びます♪

世はまさに、ヒーロー乱立の時代!

先日、そのテーマソングが僕の心を鷲掴みにしたご当地ヒーロー「未知ノ国守ダッチャー」を紹介しましたが、なんと今週、またもニューヒーローがTVで紹介されており驚きました♪

世はまさに英雄(ヒーロー)割拠の時代!

というわけで、今回は宮城ゆかりのローカルヒーローたちをちょっとだけ紹介したいと思います♪



シージェッター 海斗


石ノ森章太郎のラフスケッチから生まれたローカルヒーロー。デザインは石森プロダクション。
地上人と海底人の間に生まれた少年・鳴海光真が変身し、海と自然の破壊を企む悪の軍団「ヒメラニアン帝国」と戦う!

【ご当地】宮城県石巻市
【悪役】ヒメラニアン帝国
【テーマソング】「シージェッター海斗」(作詞・歌唱:遠藤正明  作曲:影山ヒロノブ)、他
【公式サイト】http://www.man-bow.com/kaito/

かなりメジャーなローカルヒーローではないでしょうか?東京に出張することも多々あるようです。
マンガ・フィギュアなどでも展開しているみたいですね。




リアスの戦士 イーガー


「いーがー、おめだづ、よーっぐ聞け!」(いいか、お前たち、よーく聞け!)
2010年7月の女川みなと祭りで鮮烈デビューを果たした、女川のローカルヒーロー。
デザイン、コスチューム、シナリオ、テーマソングもろもろすべて女川町商工会青年部の手作り♪

【ご当地】宮城県牡鹿郡女川町
【必殺技】うみねこ5段蹴り
【悪役】ワルワル団・特攻隊長クララーゲ

女川の子供たちのハートをしっかり掴んでいます♪




森の精霊 緑の戦士 植樹マン


ストレートに「しょくじゅマン」と読みます(笑)
仙台市北山にあるお寺「輪王寺」のヒーロー。みちのくプロレスと環境NGOの共同企画。
開発によって伐採された御神木の根株から生まれ、2005年にデビュー。
地域や世界各地の植樹活動に参加して、地域再生と環境問題に取り組みます。

【ご当地】仙台市青葉区「輪王寺」
【必殺技】グリーンレボリューション
【悪役】トンジンチー(貪り・怒り・迷いの負の力によって復活)、ウスッペラ―ズ(CO2の化身)
【公式サイト】http://shokujuman.com/

僕は今日まで知りませんでしたが、けっこう力入ってるっぽいですよ♪
仏教思想も盛り込まれていて、テーマ曲も和風。




未知ノ国守 ダッチャー

e082b8c7.png

2011年夏、颯爽と現れたローカルヒーロー「未知ノ国守(みちのくにのかみ)ダッチャー」。
人々を無気力にしてしまうヤンダー軍団と戦う様子がKHB東日本放送でオンエア中。

【ご当地】宮城県
【悪役】ヤンダー軍団、Dr.ガオール、イタチ政宗、ケヤンキー
【テーマソング】SUPER蝦夷
【公式サイト】http://dacchar.com/index.html

とにかくテーマソングのクオリティーと方言満載の歌詞に惚れました。
震災後の登場という時期的に、明らかに宮城県民を勇気づける目的で生まれたヒーローでしょうね♪
んだっちゃ、だれ~♪




破牙神ライザー 龍


2011年3月、東北を襲った未曽有の大災害によって、地中深く封印されていた「傲魔一族」が復活してしまう。
予備自衛官の宮城健(みやぎ たける)は、地中から出土した謎のベルトを使い「破牙神ライザー龍」に変身!
子供たちの笑顔を守るため、傲魔一族と戦うことを決意する!

【ご当地】宮城県
【悪役】傲魔一族
【テーマソング】「破牙神ライザー龍」(歌:宮内タカユキ)
【公式サイト】http://ryuproject.com/

「破牙神(ばきしん)ライザー龍(りゅう)」と読みます。
ヒーローショー経験者の方々が、被災地の子供たちの笑顔を取り戻すためにNPO法人を立ち上げて始まったプロジェクトです。
いやぁ、まじカッコイイ!ちょっとワルっぽいデザインがすっげークール!!
このヒーローも「被災地の子供たちに笑顔を」という気持ちから生まれたんですね。
主人公が自衛官というのも、支援してくれた自衛隊に対する敬意なんでしょうかね♪







そんなわけで、いろんなヒーローがいますね。
この他にもいることはいますからね(笑)手作りっぽいのがわんさかと♪

皆さんのお国にもご当地ヒーローがたくさんいますので、調べてみては?






ランキング挑戦中!
押しやすいように大っきくしてみました(笑)
クリックいただけると喜びます♪

【ゲーム】ファイアーエムブレム 聖戦の系譜



ぼくのゲーム遍歴 ~シミュレーションRPG編~
「ファイアーエムブレム 聖戦の系譜」

機種:SFC
ジャンル:シミュレーションRPG
開発・販売:任天堂
発売年:1996年



片付けをしたら出てきたスーファミで遊ぼうのコーナー(笑)
今回は“シミュレーションRPGの金字塔”の呼び声高い「ファイアーエムブレム」シリーズから、異色なシステムでファンの多い「聖戦の系譜」です。



【ストーリー】
グランベル王国の重臣シアルフィ公の息子・シグルドは、隣国ヴェルダンにさらわれたユングヴィ領の公女を救うため、わずかな兵を率いて隣国に攻め込む。このことをきっかけとして大陸各地を転戦するうちに、シグルドは王家簒奪を狙う者と影で暗躍する邪教徒たちの陰謀を知り、大きな運命の流れに巻き込まれていく。

【恋愛システム&世代交代】
このゲームの最大の特徴は、世代交代があるということ。前半はシグルドの物語。仲間を集めながらキャラクター同士の親密度を上げていくと、カップルが数組成立します。後半戦はシグルドの息子セリスの物語。前半でカップリングした戦士たちの子供たちが、続々参戦してきます。父母の能力によって後半の子供の能力が変化し、親のスキルや所持品を継承するシステムです。1度目のプレイではわけが分からないまま継承してしまいますが、2周目以降は誰と誰をくっつけるかが非常に悩ましい(=楽しい)です。

【その他の特徴】
FEシリーズの他作品と比べても、珍しいシステムが多いように思います。

・戦闘マップ途中でのセーブが可能。
ターンの始めに毎回セーブできるので、味方が死んだからリセットしてマップ初めから……というFEファンなら誰もが味わう虚脱感が無くなったのは良いですね♪でも結局リセットしやすくなったので、リセットしまくるんですけどね……(笑)

・個人スキルで多彩な戦闘?
「流星剣」「月光剣」などの華やかなスキルは発動するとかなり強力で面白いです。しかし、シリーズで共通してる「攻撃速度(速さ-武器の重さ)の差による再攻撃」がなくなり、どんなに攻撃速度で勝っていてもスキル「追撃」が無いと再攻撃できないので、そこは残念。

・戦闘マップが広い。
一つのマップに3~5個の城(拠点)があり、順番に攻略していくゲームになってます。なので、全編通して野戦。城内戦はありません……。足の遅いアーマーナイトのアーダンはお荷物に……;

・お金と装備は個人で管理。
他のFEシリーズだとお金と装備は輸送隊で一元管理ですが、「聖戦」では各人が調達したお金と武器はその人の物。中古屋を介さないと武器の受渡しができないので、貧乏な人(アーダンなど;)はなかなか強い武器が買えなくてもどかしいです。

・闘技場がやさしくなった?
勝ち抜き形式で7回戦まで用意されてます。闘技場で負けても死なない仕様(HPが1になるだけ)です。本城などで挑めるので1ターン目から闘技場に挑み、少しでも多くの経験値とお金をゲットしてから戦いに臨めます。シリーズの他作品でよくある、「マップクリア目前にして闘技場でミスり、リセットして1ターン目から」がなくなったのは、良いですね♪

【ユニット】
前半・後半ともに20程度のユニットが仲間になります。(ほとんどの味方が美形♪)全員出撃なので、2軍とか控えとか「誰にも使ってもらえないキャラ」とかは無しで、無駄な仲間集めも一切無し。個人スキルがあるために、それぞれのユニットがけっこう強いような印象です。無理をしてもなんとかなる系。それに、仮にミスってリセットしたとしても損害少ないし(笑)

【拡大戦闘】
長すぎず短かすぎず、SFCなのでロード時間もなし。やっぱり、シミュレーションRPGは拡大戦闘がサクサク進まないと……。絵はSFC「紋章の謎」よりも細かくなった分、汚くなった感じ。動きは派手ですが。

【攻略サイト】
古いゲームなので、攻略本はなかなか見つかりません。有名タイトルなので攻略サイトがけっこうあって、かなり充実している様子。



【感想】
1ターン目だけやたら長いゲームです(笑)
何故なら、城を出る前に闘技場に全員が挑み、1勝する度にセーブを繰り返すから。
全員が勝ち進める所までいった所でようやくマップに出撃します。

そして、マップクリア直前にもう一度城に戻って闘技場に再挑戦(笑)
闘技場に挑めないプリーストたちは杖を振りまくって経験値ゲット!

そうやってると、あっという間にLV30です。
実際、最終章の出撃前に全員LVがMAXになりました。それでもリセットするって、難易度が高いのか、Yuckeがヘタレなのか……(汗;


ストーリーが重厚すぎて描ききれてない感じもあるけど、SFCとしては充分なのかな。
PS「ティアリングサーガ」に負けず劣らずややこしい(笑)

前半戦の主人公シグルドは地方の一領主の嫡子にすぎなかったのに、息子セリスは母方の血のおかげで正統後継者“光の皇子”と呼ばれ、大陸解放の希望に。
一方、大陸を支配するのはセリスの異父弟ユリウスで、ラストバトルはセリスの異父妹ユリアとユリウスの頂上決戦!
ああ、ややこしい(笑)


今はWiiでも遊べるみたいなので、時間に余裕のある方は遊んでみてください♪

【音楽】アンテナ / くるり



アンテナ
くるり

Victor Entertainment,2004,Japan

曲目

グッドモーニング
Morning Paper
Race
ロックンロール
Hometown
花火
黒い扉
花の水鉄砲
バンドワゴン
How To Go <Timeless>

感想

くるりの5枚目のアルバム。
3rdアルバム「TEAM ROCK」や4th「THE WORLD IS MINE」の流れから一転、シンプルな楽器構成によるロックンロール・アルバムになってます。

僕がくるりを聴き始めるきっかけになったのは「ワンダーフォーゲル」だったので、このアナログ路線なアルバムが当時はあまり好きじゃなかった(ジャケットもパッとしないし……)んだけど、最近評価が変わってきました。

なんというか、くるりというバンドはカラオケ向けの曲を作るバンドではないんですよね。スマッシュヒットを連発する曲風ではない。
この「アンテナ」についても、カラオケ仕様は#4「ロックンロール」だけって感じだし。

でも、良曲と言えるものはたくさんあるんですよ。
#1「グッドモーニング」、#8「花の水鉄砲」、#10「How To Go」などなど。
ただカラオケ向けではないだけ。
#1とかカラオケでよく歌いますけど、聴いてる友達は眠たそうですよ。「グッドモーニング」なのに(笑)

6thアルバム「NIKKI」のようなキラキラ感はありませんが、地味ながら傑作と言える一枚です。

ダッチャー テーマソング標準語化

風来坊くんのブログで初めてその存在を知った、ご当地ヒーロー「未知ノ国守 ダッチャー」。
(風来坊くんのブログ記事→http://blogs.yahoo.co.jp/ide8316/45777382.html

テーマソングがかっこよくて、それ以来ヘビロテの一曲になってます。
でも、歌詞が方言ばっかりで、仙台で生まれ育った僕にも聴いただけではよくわからないんですよね。

今回はその仙台弁・東北弁入り混じった歌詞を徹底解剖していこうかと。





気になる歌詞は公式サイトの「テーマソング」でチェックできます。
ダッチャー公式サイト→http://dacchar.com/index.html

ちなみに主人公「ダッチャー」の由来「~だっちゃ」は単なる接尾語で、「~だ。」くらいの意味しかありません。
「うる星やつら」のラムちゃんのおかげでかなり有名になった言葉ですけど、昔は違うイントネーションだったみたいですね。

悪役として登場する「ヤンダー軍団」は「ヤン玉」というアイテムを使って人々を無気力にしてしまうようです。
「やんだ」というのは「嫌だ・やだ」の意味。「やんだぐなった」とか、やる気がなくなったときに言います。

ヤンダー軍団の戦闘員「ケヤンキー」は、おそらく杜の都で有名な仙台のケヤキと、ヤンキーを合体させたんでしょうね。見方を変えれば樹の精霊です(笑)

そのケヤンキーを率いる「Dr.ガオール」。「がおる」というのは、「疲れて気が滅入る」様子。僕らの世代では「超~」と合わせて「超がおる」と言うこともあります(笑)



ではいよいよ、方言の解説を。


たれかこくなよ 怠けるなよ

おどけでねぇ1.ふざけてないで 2.ものすごい
歌詞では「おでけでねぇパワー」とあるので、2の「ものすごいパワー」という意味になります。

けっぱれがんばれ
北海道から北東北にかけて使われるメジャーな方言です。僕は使ったことありませんが……。

わらすここども

おらほわたしたちの
ちなみに、「おらい」は「私の家の」という意味。

おだった調子に乗った、いきがっている
「おだつ」「おだづ」。ふざけすぎると、「おだづなよ!」って怒られます(笑)

ごしゃぐ怒る
高校時代に初めて聞いた言葉です。例:先生に『おだつな!』とごしゃがれた。

んだっちゃ、だれ~そうに決まってるじゃん
初め歌を聴いた時は意味不明でしたが、これオバサンの会話で意外とよく聞くわ(笑)

きかねぇ、きかないわんぱくだ、気が強い、言うことを聞かない
北海道・東北で使われます。犬や子供を対象に使われる事が多い(笑)

むつける拗ねる
スネ夫は東北では「ムツ夫」になるのか?(笑)

かつける人のせいにする
これは聞いたことなかった。

まなぐ目・眼(まなこ)

~けろ~してくれ
「けろ!」とだけ言うと「くれ(ちょうだい)!」の意味。
「醤油取ってけろ!」は「醤油取ってくれ!」で、「醤油けろ!」は「醤油ちょうだい!」。



以上を踏まえて、歌詞を標準語に直してみようと思います。
ダッチャー、ヤンダーなどの固有名詞はそのままです。



未知ノ国守 ダッチャー テーマソング
SUPER蝦夷 (エミシ)

歌:ウタダッチャーライト


緑燃ゆる 伊達な都City
金色の稲穂を 前立てに差し
ダッチャー(スーパーエミシ) ダッチャー(陸奥魂)
熱い気持ち 故郷に錦
人は戦う時が来る 怠けるなよ
ものすごいパワー ダッチャー
がんばれ子供たち 我ら(東北)の力
今こそ発揮だ陸奥から
いきがるヤンダー 怒りつけるパワー ダッチャー
ダッチャー そうに決まってるじゃん ダッチャー そうに決まってるじゃん
ダッチャー そうに決まってるじゃん ダッチャー
未知ノ国守ダッチャー

子供は やんちゃな くらいでちょうど良い 
思いやる気持ちが あればそれで良い
ダッチャー(スーパーエミシ) ダッチャー(陸奥魂)
惚れ惚れするほど慎ましく 胸がつまるほど情け深く
東北人の誇りを胸に ダッチャー
拗ねたり 人のせいにしたり 勝手にしろ
泣くだけ泣いたら 前へ進もう!
東北人の ポジティブワードは ダッチャー
ダッチャー そうに決まってるじゃん ダッチャー そうに決まってるじゃん
ダッチャー そうに決まってるじゃん ダッチャー
未知ノ国守ダッチャー

海がある 山がある 故郷の美味い米
歴史の景色が詩になる
宮城は良いとこ 目に焼き付けてくれ
がんばれ子供たち 我ら(東北)の力
今こそ発揮だ陸奥から
いきがるヤンダー 怒りつけるパワー ダッチャー
拗ねたり 人のせいにしたり 勝手にしろ
泣くだけ泣いたら前へ進もう!東北人の ポジティブワードは ダッチャー
ダッチャー そうに決まってるじゃん ダッチャー そうに決まってるじゃん
ダッチャー そうに決まってるじゃん ダッチャー
未知ノ国守ダッチャー



意味を理解することでより楽しく歌えますね♪
いつか風来坊くんとカラオケで合唱する日も来ると思います(笑)

「未知ノ国守 ダッチャー」は毎週金曜18:55~ KHBで放送中だそうです!






ランキング挑戦中!

M:i:III

M:i:III(2006年、アメリカ)

【監督】
J・J・エイブラムス
【出演】
トム・クルーズ
フィリップ・シーモア・ホフマン
ヴィング・レイムス
ビリー・クラダップ
ミシェル・モナハン
ジョナサン・リース・マイヤーズ
ケリー・ラッセル
マギー・Q
サイモン・ペッグ
ローレンス・フィッシュバーン

あらすじ

米国のスパイ組織IMFのエージェント、イーサン・ハントは、現場を退き教官としての仕事をしながら、本業を秘密にして婚約者のジュリアと幸せな生活を送っていた。そんな彼の元に、かつての教え子である女性エージェントが捕らえられたという知らせが届く。迷いながらも救出作戦に参加したイーサンだったが……。

感想(2011年9月25日、TV録画にて鑑賞)

「ミッション・インポッシブル」シリーズ第3作。

ベースとなっている「スパイ大作戦」シリーズや「ミッション・インポッシブル」の1、2作目と比較したりするといろいろ賛否両論あるみたいですが、これ単体として見ると、面白いの一言。
ストーリーがちょっと複雑な感じもしないでもないですが、その場その場で見所がしっかりあるので、集中して見れます。


序盤のエージェント救出ミッションからハラハラドキドキの展開。
特に、ヘリの中で一息つく間もなく襲いかかる死の恐怖がたまりません……。
あの緊迫しきった状況……。女性エージェントの最期の顔が「メキャッ」という音とともに脳裏に焼き付きます。

前半は、フィリップ・シーモア・ホフマン演じる闇商人デヴィアンをバチカンに潜入して拉致するというミッション。
高級車から降り立ったマギー・Qのドレスがきわどくてワクワクドキドキの展開♪

……いや、そうじゃなくてフィリップ・シーモア・ホフマン、見た目はいかにも「すべて金で解決できる」と思っているような小太りで小心者に見えて、拉致ってみると意外にタフガイ!
イーサンに拷問を受けながらも上から目線です、この人!すげぇ!なんかムカつく!!(爆)
シーモア・ホフマンさんに悪人演じさせちゃダメです。巧すぎてホント腹立つ♪

とりあえず本国へデヴィアンを連行したイーサンたちですが、アメリカへ着くなり立場が逆転。
この辺から複雑さを増してくるのかな?
真の黒幕が名乗ってるのに、信じられないというか、理屈では理解できてもしっくりこない。
自分が黒幕だったら、イーサンのような優秀な人材を現場復帰させないですね(;´∀`)


終盤では、序盤の"あのシーン"がイーサンに襲いかかります。
僕にはトラウマとなって襲いかかります……(;゚д゚)メキャ?
多分、奥さん以上に怖がってたと思いますよ、僕の方が(汗;
果たしてイーサン・ハントの運命は……!?

……来月、4作目が公開されます。

【映画】アンフェア the movie

1f8ffb88.jpg




「アンフェア the movie」(2007年、日本)

監督:小林義則  脚本:佐藤嗣麻子  原作:秦建日子  製作:谷泰三、他  出演者:篠原涼子、椎名桔平、成宮寛貴、阿部サダヲ、濱田マリ、向井地美音、加藤雅也、大杉漣、寺島進、江口洋介  音楽:住友紀人  撮影:大石弘宜  編集:穂垣順之助  配給:東宝  上映時間:112分

【あらすじ】
バツイチ、子持ち、大酒飲みだが検挙率ナンバーワンの美人刑事・雪平夏見(篠原涼子)。公安部に移動した現在も活躍する毎日だったが、ある日、何者かが仕掛けた爆弾で自宅の駐車場に止めてあった車が爆発炎上、学校に向かおうとしていた娘が巻き込まれ爆風で大怪我を負ってしまう。雪平は刑事をしているために払う犠牲が幼い娘に及ぶことを心配し、刑事を辞めようかとさえ思い始める。しかし、数時間後、警察病院がテロリストに占拠されてしまい……。



【感想】
(2011年9月24日、TV録画にて鑑賞)

すいません、原作本、ドラマ共に未見です……。

まあでも、ドラマ未見でも、以前見た米倉涼子主演の「交渉人 THE MOVIE」はそこそこ楽しめた記憶があったので、特に気負いせずに見てみました。
ほら、しかも“涼子つながり”だし(笑)


やたら黒のロングコートが似合いすぎてて仕事に支障きたしそうな女性刑事を篠原涼子が演じます。
僕は篠原涼子を美人だとは思えないんですが、何故か見入ってしまう顔だし、笑うとやっぱり可愛かったりします。

そんな彼女演じる雪平夏見が愛する幼い娘・美央が、雪平を狙った事件に巻き込まれ怪我を負ってしまいます。
警察病院へと運ばれた我が子を見ながら、雪平は自責の念に駆られます。
自分が警察にいることで、娘にも危険が及ぶ――。
そう考えた矢先、娘が入院していた病院がテロリストに占拠されてしまいます。

管轄の違いから捜査に参加できない雪平は、単独で病院内に潜入しますが……。


けっこうつまらないですが、意外な展開は多かったですね。
SATだかSITだかがあっさり全滅したり、主要と思われた人物も終盤で矢継ぎ早に散っていったり。
裏切り裏切られの展開が「アンフェア」を物語っていました。


苦言を呈するとすれば、「銃向け合って会話しすぎ」ということでしょうか。
というか雪平には、味方以外には銃を向けるクセがあるのでしょうか?(笑)

アメリカのスラングでは、お互いに銃を向け合っている状態を「メキシカン・スタンドオフ」と言って、「どう転んでも互いにろくなことにならない状態」を表すようです。
そんな状況が、この映画ではしょっちゅう出てきます。
手詰まりの状況のはずなのに、会話で取引成立しちゃってたりしますし、最後のほうでは緊迫感もなにもない……。

かっこいいシチュエーションも使いすぎるとダメなんですよね……(-_-;)






ランキング挑戦中!

【音楽】A Happy Spleen / SUBTLE



A Happy Spleen
SUBTLE
P-VINE Records,2001,Japan

1. Spring Sponsor
2. CIRCletion
3. Never Enough
4. Opportunity
5. Tower Of Tale
6. Happy Life
7. Tasty Life
8. Kettle And Pillow
9. The Encounter
10. Minors



仙台出身の2人による電子ポスト・ロック・バンド、「Subtle」と書いて「サトル」と読みます。
歌や詩は一切なくて、ギターのアンサンブルに電子音で味付けしたような感じのユニットです。

出会いは映画「ピンポン」のサントラに収録されていた#1「Spring Sponcor」。
街路樹の下を吹き抜けていくそよ風のような爽やかな曲です。
これを聴いてSubtleを知り、「アルバムはどんなもんじゃい?」と思って購入したのがこの一枚でした。


軽快なギターが心地よく、天気の良い日の移動中に聴きたい曲ばかりです。
でも、今回あらためて調べてみたら「廃盤」の2文字が……。

マイナーだからかなぁ、仕方ないのかなぁ。
僕はもう持ってるし、手放すつもりもなかったのでいいんですが、こういう良い音楽(少なくとも僕がそう思える)が埋もれたまま消えていくのは寂しいですね……。
CD屋さんで見かけたら買っておいて損はないですよ♪

【映画】「フェイス/オフ」俺がお前で、お前が俺で…!?

2fed8c67.jpg

フェイス/オフ (1997年、アメリカ)

【ジャンル】
アクション
【監督】
ジョン・ウー
【出演】
ジョン・トラヴォルタ(ショーン・アーチャー、またはキャスター)
ニコラス・ケイジ(キャスター・トロイ、またはアーチャー)
ジョアン・アレン(イヴ・アーチャー)
アレッサンドロ・ニヴォラ(ポラックス・トロイ)
ジーナ・ガーション(サーシャ・ハスラー)
ドミニク・スウェイン(ジェイミー・アーチャー)
ニック・カサヴェテス(ディートリッヒ・ハスラー)
ハーヴ・プレスネル(ラザロ)
コルム・フィオール(ウォルシュ医師)
ジョン・キャロル・リンチ(ウォルトン看守)
CCH・パウンダー(ホリス・ミラー)

あらすじ

かつて冷酷無比のテロリスト、キャスター・トロイによって最愛の息子を失っているFBI捜査官ショーン・アーチャーは飛行場でキャスターを捕らえたが、キャスターがLAのどこかに細菌爆弾を仕掛けている事が判明。当のキャスターは植物人間となっており、唯一の情報源は獄中にいるキャスターの弟ポラックスだけだった。FBI特殊班はアーチャーにキャスターの顔を移植しポラックスから爆弾の設置場所を聞き出すことに……。

感想 (2011年9月24日、TV録画にて鑑賞)

うーん♪面白かったです。
ちょっとジョン・ウー監督の撮り方がしつっこく感じることもあったけど、とにかくこの映画は2人の名優の演技・バトルが面白い。


最新技術によって悪人キャスター・トロイの顔を手に入れたFBI捜査官アーチャー。獄中にいるキャスターの弟に近づき、次のテロの情報を聞き出そうとします。
しかしその頃、植物状態だったキャスターが目覚め、彼はアーチャーの顔を自分に移植すると、アーチャーの極秘任務を知る関係者たちを一人残らず殺してしまいます。

ある日、刑務所に潜入中のアーチャーの前に、FBI捜査官アーチャーとしてキャスターが現れます。
当然、愕然とする真のアーチャー。
彼は、自分の顔と家族を取り戻すために、脱獄を企て、アーチャーとして振舞っている真のキャスターを追います。


文章にするとやたら小難しくて困りますが、早い話、トラボルタの中身が善から悪へ変わり、ニコラス・ケイジの中身が悪から善へと変わるわけですね。
まぁ、こう書いてもまだ小難しいですよね……(汗;

トラボルタとケイジのそれぞれのイメージって、僕の場合、まさに顔を交換した後のイメージ♪
トラボルタは不敵な笑みを浮かべるプロの犯罪者が似合っていて、ケイジは苦悩しながら奮闘する姿が似合っている、と思うんです。
なので、本編の大部分はすごい楽しく見れました。

4244abd6.jpg



しかし、物語はいつか終わるもの。
この物語も2人の闘いに決着がつき、入れ替わってしまった顔の行方も……。

すべてが終わって、自宅に戻ってきて「もう大丈夫だ」と言わんばかりに妻と抱き合ったアーチャーの顔が、さっきまで悪役演じてたトラボルタの顔だったので、「そいつ中身は悪い奴なんじゃないか?」と、(←一応、隠し文字にしてます)ちょっと不安なラストシーンでした(笑)

まあ、それだけ中盤の2人の役どころがハマリ役だったということでしょうか?



当ブログのやる気スイッチ
ブログランキングならblogram
ブログ内記事検索
タグ
ギャラリー
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • 「ちはやふる 上の句」広瀬すず演じるヒロインの魅力が作品に説得力を持たせる。
  • NEXT ネクスト
  • 精霊の守り人
  • ホワイトハウス・ダウン
  • ホワイトハウス・ダウン
  • 映画 ふたりはプリキュア Max Heart 2 雪空のともだち
  • ダイヤモンドの犬たち
  • 「ハッカドール ハッカソング0号」カップリング「恋のアルゴリズム」が神曲!
  • 誘拐ラプソディー
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXでパンツァー、フォー♪「ガールズ&パンツァー 劇場版」
  • 4DXで「マッドマックス 怒りのデス・ロード」(ネタバレ)
  • シュトヘル 第2集
  • アレックス・ライダー
  • 映画ドラえもん 新・のび太の日本誕生
管理人のつぶやき
管理人プロフィール

ゆけち。

映画やアニメを見る側の人。

最新コメント