昨日の登米市の旅、中盤・終盤戦。
前回、石ノ森章太郎ふるさと記念館にて5Mの宇宙戦艦ヤマトを見ることが出来たゆけちとその家族。
しかし、旅はまだまだ終わらない……!?



記念館を後にした時点で11時過ぎくらいでしたかね、父の希望で県内有数の沼、伊豆沼・長沼を見に行きました。
伊豆沼は通り過ぎただけでしたけど、でっかいですね。

長沼の方は子供向けのアスレチックや風車などもあり、ちょっとしたテーマパークという感じ。
長沼ではボートレースも行われてるみたいですね。
仙台ではすっかり葉桜ですけど、こちらではまだ桜も見ることができました。

cbce682e.jpg


03117bd0.jpg


b9635a28.jpg


(ちなみにこの辺りでスマホが電池切れになりました……)

さらにその後、遅めの昼食をがっつり食べてから、登米町へと向かいました。
登米市(とめ・し)登米町(とよま・町)……。
登米市というのは、周辺の町が合併してできた市なんです。

んで、登米町の方では国の重要指定文化財である旧登米尋常小学校を始めとして、明治時代に建てられた建物がそのままの姿で残っており、そういった文化財を軒並み歴訪。
洋風の小学校(教育資料館)、洋風の警察署(警察資料館)、その脇にある玄昌石の館、伊達家ゆかりの武具などが見れる懐古館、水沢県庁舎、武家屋敷カフェ(夕方行った時はカフェは終わってましたw)、母の学校の先生でもあったという高倉勝子の美術館……。
すべての施設が数百M県内に集中してるんですけどそれでもけっこう大変でしたね。

ていうか、そもそもまったく父の思いつきで行動しており、私はまったく想定外の出来事でした。
そのせいもあってか、資料館を2,3個見てる間にだんだんだるくなってきまして……。
実家に戻ってからも体調が優れず、なんと今日は朝からほとんど寝てました。
たぶん風邪です。

いや、昨日の朝出かける時点で、なんとなく喉がイガイガするなあと思ってはいたんですよね。
北へ行くのにムリして薄着で行ったのが悪かったのか……。

さまざまな資料館にしても明治のままの洋風の小学校は面白かったですが、他の資料館は小さくて、内容も難しい感じ……。
まあ全部回って1000円くらいで済むのは良心的ですが、あまり数が多いとそれぞれの印象も薄くなっちゃいますよね。
昨日だけで、記念館・美術館が2軒、資料館が5軒、沼が2つですからね……。
その他、武家屋敷や人様の生家におじゃましたり……(笑)

今も頭が重いせいかもしれませんが、ただただ疲れた旅となりました……。